ホテルエミシア地下で快適スパ。
リラクゼーション スパ・アルパの特徴
平日の日中は空いていて、非常に快適に過ごせる温浴施設です。
ホテルエミシア札幌の地下1階にあり、高級感満載のスパです。
スパご入浴つきお食事セットがあり、コストパフォーマンスも良好です。
料金は高めですがゴミゴミしてなくゆっくり出来ますね木曜日は半額になります露天風呂はありませんが雰囲気的には私は好きです。
スパのみの利用1500円ドリンク付。駐車場3時間200円ランチ入浴セット2300円も良さそうです午後13時頃行ったので空いてるし、シャンプー等はPOLAで良いですゆっくり癒やされました。
ホテルエミシアの地下1階にあります。階段を降りていくと受付があります。ロッカールーム、スパとも清潔感があります。ジェットバス、通常のサウナとミストサウナなどがあります。バスローブのまま飲食ができるコーナーもあります。平日に訪れたので空いていて、ゆったり過ごすことができました。
気分転換にホテルエミシア札幌に宿泊。地下1階にある「スパアルパ」を利用した後、部屋へ戻る前にこちらで1杯やるのが最高のひととき。『オロポ/500円』『生ビールおつまみセット/1,100円』『デュワーズハイボール/630円』『中華風冷奴/550円』オロポとは「オロナミンC」+「ポカリスエット」。大塚製薬渾身の商品をコラボしたもので、これ考えた人は天才かよ。しかし最近いろんな所で見かけるようになりましたね。混ぜ混ぜして飲む至福のひととき。おつまみセットは6種類あるおつまみの中からアスパラベーコン炒めをチョイス。これがベーコンがたっぷりと入っていてウマウマ。中華風冷奴は凄いボリュームでヘルシーで腹いっぱいになり、〆は食べなかったほど。店内はテーブル席、お座敷席、ソファ席などがゆとりのある配置。至るところにテレビもあり好きな場所で好きなだけ寛げます。スパを利用した人が全員来るわけではないので空いていて居心地抜群な隠れ家です。
素晴らしいの一言。ジャグジー、ジェットバス、サウナがそれぞれ広く申し分ない。札幌まで9分、館内は部屋着とスリッパでスパに移動できるので、出張族もスパ目当で前泊後泊しても良いかも。朝食は31階のビュッフェもいいんだろうけど、スパ併設のラウンジの朝食もめちゃくちゃゆっくり出来て素晴らしい。料理もうまい。ハーフバイキングとのことだけど、サラダにウインナーに、麻婆豆腐に、なめらかプリンと一通りあって十分。朝食の味噌汁がまるで鍋のように具だくさんで本当にうまい。リフレッシュできるわぁ。最高。
スパだけ利用するよりも、食事をセットにした方が安くなるという謎の価格設定です。お食事食べなきゃソンソンです。
地下にあるスパ・アルパで入浴手続き今回は「スパご入浴つきお食事セット」で2
ホテル全体ですがスタッフが笑顔で感じが良く、スパのスタッフも親切丁寧です。平日に利用したので空いていました。白を基調として清潔感もあり、サウナ、ミストサウナ、ジャグジーも大小数カ所あります。クナイプシャワーが霧みたいに涼しくなり気持ちが良いです。タオル類、バスローブが付いており手ぶらでOK。ラウンジは女性用が別にあり1人でも食事やドリンクをバスローブまま楽しめゆっくりできました。ホテルに泊まる際は1000円?料金かかっても利用の価値ありと思います。
(2022/8)やく 1年ぶりくらいの訪湯です(’-’*)♪日帰り入浴にて利用です。目的は地下施設のジェットバスと乾式、温式両方のサウナです♪ココの温式サウナのミストは最高です↗️スチームがかかると視界が限りなく無くなるくらいの濃霧注意報状態がたまりません!そして、ミストサウナ後の北欧風クナイプトシャワーにてクールダウンが良いのです♪乾式サウナのあとはU 15の水風呂でさらにクールダウン(*゚Д゚*)!コノパワ~この使い分けてのクールダウンができるのがめっちゃ楽しいです、もちろん、ジェットバスでのんびーりリラックスタイムできる湯温の設定もありがたいですねー。湯上がりの後に併設するラウンジにてナポリタンとビール🍺食事メニューもそこそこあるのが嬉しいポイントです!また、近いうちに利用させていただきますねー今回ものんびーり湯とサウナと食事を利用させてもらい満足です(〃´o`)u003d3フゥ
名前 |
リラクゼーション スパ・アルパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-895-8822 |
住所 |
〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5−25 ホテルエミシア札幌地下 1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

温泉とか銭湯が大好きなんですが、どこも混んでいるのが悩みどころ・・・個人的にオススメなのが新さっぽろにあるホテルエミシア札幌地下の「スパ・アルパ」ここ平日の日中に行ったら、大体空いているのでとっても快適です。2,000㎡の広さを誇るリラクゼーション施設でサウナ、水風呂、温浴風呂、寝風呂、ジャグジー、ハイパージェットバスとお風呂の種類も豊富(๑•̀ㅂ•́)و✧しかもアメニティも充実しててタオル、バスローブもあるしロッカールームやラウンジも清潔で流石ホテルクオリティって感じなんやで!😆入浴料は2600円ですが、ホテルエミシアの会員は1300円、毎週木曜日も1300円になります。平日ならじゃらんの予約でドリンク1杯と入浴料のセットで1500円もあります。私はいつも選べるお食事と入浴料のセットにしてます。これがなんと驚きの2300円!普通に入浴するより300円お得なのですよ!入浴受付後に気づいてからセットに変更可能なのも嬉しいです。(๑•̀ㅂ•́)و✧♨2025年1月の選べるメニューはリカバリーランチも含めて3種類があります。1.炙り鶏と大根の白河鍋セット2.ミックスフライセット3.リカバリーランチ今回はリカバリーランチにしました。今月の献立は何かHPで確認するとカジキマグロのステーキ 熟成オニオンソース→塩麴にオリゴノールを合わせて作る特製のマリネ液に漬けこんで作るシェフのアイディアが光るメニュー。甘味たっぷりの熟成オニオンソースのほか、トマトをベースに蓮根やサツマイモなど季節野菜を炒めた食べるソースと一緒に蓮根のきんぴら→蓮根をごま油と刻み生姜、少量の調味料で味付けをし、あっさりとした味わいのきんぴらかぼちゃのチーズ焼き→火入れをする際にスチームのほか、一度、和風出汁で煮ています。カマンベール、エメンタール、ゴーダの3種類のチーズをトッピングし、香ばしく焼き上げた寒い季節にぴったりの一品なめこの味噌汁、長沼産ななつぼし米、デザートつきこのリカバリーランチ凄い手間暇かけて作られていて、美味しいです。(๑´ڡ`๑)ホテルのランチって感じでテンション上がる⤴⤴⤴健康的な活動をするお客さまのカラダ作りを食事でサポートがコンセプト株式会社アミノアップの管理栄養士 塩崎 日奈さんのアドバイスを受けながらメニューを構成してるんだって!Σ(゚∀゚ノ)ノ♨ここねフードのレベルがめっちゃ高いのよね!お風呂上がりに「ロウリュ熱波麻婆豆腐」(780円)と定番のオロポ(500円)頼んじゃったw「ロウリュ熱波麻婆豆腐」はホテル30階中国料理 仙雲のシェフが監修した本格な味わい(๑´ڡ`๑)小ライス付き、厳選花椒と玉葱辣油を使用しているまさにお店の味(๑•̀ㅂ•́)و✧お豆腐の角がしっかりしているの写真で分かりますかね?キチンとお豆腐の下処理をしていて好印象です。ボリュームたっぷり土鍋で熱々!小ライスにのっけて丼にして頬張ればお風呂上がりなのにまた汗かいちゃいました。(*ノω・*)テヘ♨さらにスパ・アルパ一番人気の「五目あんかけ焼きそば」(950円)を追加!なんか温泉施設だとあんかけ焼きそばが一番人気って所が多い気がします。麺に具材たっぷりの餡が絡んで、定番の美味しさ!ここ本当にボリュームもあって本格的で美味しいのに値段が手頃で凄いのよねΣ(゚∀゚ノ)ノ美味しくて健康的なランチを食べて、ゆったり入浴してお風呂上がりにも食べて4530円って最高だと思います。ご馳走様でした(*´ω`*)♨♨♨♨♨♨♨