札幌雪像彫刻展で芸術と感動を。
本郷新記念札幌彫刻美術館の特徴
駐車場は近くの三角山小学校が便利です。
本郷新の彫刻を収蔵した美術館です。
雪像彫刻展は毎年無料で楽しめます。
2024年9月23日 初訪問です。丁度展示作品の入れ替えもあり、記念館は「コレクション展 2024-2025」が開催中でしたが、本館は閉館中(ただし記念館の観覧チケット200円の販売やグッズ販売はやってました)でした。北海道札幌出身の彫刻家 本郷新さんの彫刻です、私は石狩浜で「石狩~無辜の民」(目も耳も口も塞がれ、両手は後ろ手で、ぐるぐる巻きにされて仰向けに倒されている像)を見て衝撃を受けました。一度現場で見てみてください。
伺った日がたまたまサンクスデー!おいしいコーヒーも頂いて、こちらこそサンクスでした!展示も素晴らしかったです。1番のお気に入りはリンゴです。
アレンジメント教室の先生のクリスマス花展行ってまいりました。始めて行った本郷新記念。なんとかたどり着きホッ(笑)結構な坂💦割とこじんまり。27日までやってますので興味のある方は是非🙋子供の作品もあります😊
公共交通機関で行くのが難しい場所です。また、坂のような所をいきます。中は静寂で彫刻をゆっくり見ることができます。冬に行ったので美術館の前には雪像がありました。
宮の森の住宅街に佇む彫刻メインの美術館。本館と合わせて2館での観覧になります。小規模な美術館なこともあり、観覧者も少なく一つ一つの美術作品とじっくり向き合うことのできる素晴らしい美術館です。本館では本郷新の彫刻に触れ、新館では企画展を楽しめます。迫力もあるし、作家が楽しんでいた景色を共有できるのも、ここの施設ならではの感覚です。人が少ないだけでなく、高級住宅街だけあり、めちゃくちゃ静かで、景色もよく、デートにも息抜きにもぴったり。アクセスも良いし駐車場も完備されています。美術館が少ない札幌ではとても希少な施設です。
2023.4 彫刻家本郷新のアトリエを改造し、その作品を収蔵しているのは、通りを挟んだ隣りにあります。しかし、受付はこちら建物なので、入館券をこちらで購入し、その時の企画展を観てから、隣り記念館へ入る事になります。来訪時には、北海道ゆかりの新進の芸術家の絵画、木彫を扱っていました。本郷新目当てではありましたが、写実性がありながら、色彩に通常の感覚よりも温かみのあり、謎解きのストーリーがありそうな不思議な情景の絵画など、非常に面白いものがあり、楽しめました。駐車場は、記念館との間の通りを山側へ進行すると、記念館裏手の駐車場入口を見つける事ができます。
本郷新の彫刻はもちろん、建築的にも見所がある。
本館の隣にあり、チケットは本館で買ってから入館します。元はアトリエ・ギャラリーだったそうです。石膏原型やテラコッタ、制作道具などが展示されています。大型の展示物が密度高く並んでいるのは迫力があります。彫刻関連の資料が並ぶ情報コーナーもありました。
名前 |
本郷新記念札幌彫刻美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-642-5709 |
住所 |
〒064-0954 北海道札幌市中央区宮の森4条12丁目1−41 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2025年1月24日の夕方🔔札幌雪像彫刻展を観て来ました❗ハラハラ降っていた雪も上りライトアップされた雪像彫刻達を、奥様と2人でゆっくり観て楽しめました😊✨綺麗で楽しかったです👍彫刻展は入場無料でした😀24日25日26日の3日間開催される雪像彫刻展です👏少し歩きますが近くの三角山小学校に臨時駐車場もありますよ✨