道産小麦で味わう、懐かしのドイツパン。
ブルクベーカリー円山本店の特徴
円山にある老舗のドイツパン屋で、移転前から人気が続いています。
道産小麦を100%使用した無添加のパンが特徴で、風味が絶品です。
ハード系のドイツライ麦パンやブルクフライヤーが特におすすめです。
ドイツパンのお店。ドイツパンって硬いイメージがありますが、柔らかくさっぱりな何とも言えない懐かしい感じがするパンが販売されてます。昔昔は江別で、今は円山で営業されています。駐車場は店横に数台分あります。
円山の老舗のドイツパン屋さんです。移転して、とても洗練され、オシャレになりました。が、味は相変わらず美味しいです。トリュフ塩パンとプレッツェルが美味しいです!
2024/04/07に閉店して別店舗での4/16(火)オープンに向けて準備中です!表面硬硬なドイツパンの専門店!ライ麦はミネラルや繊維質が豊富な上に砂糖•卵•油を使わずに焼くので健康的🥰移転先は2023年春に閉店済みのフルーツケーキファクトリー円山店を改装中!!毎年4/20前後の創業祭㊗️と移転オープン祭で🉐なオープンになることでしょう🥳
昔食べたドイツパンが忘れられず、こちらにもあるかと思い来店。ひまわりの種が入ったプンパーニッケル。少し酸味のあるパンで、チーズやレタス、卵と一緒に食べたら絶品でした。また買いに行きます。
以前、ハード系のドイツライ麦パンにハマっていた時通っていました。久しぶりに円山本店に行きプンパーニッケル一斤を求めました。ぎっしりライ麦が詰まった硬めのパンでした。若かりし頃、北欧フィンランド、スエーデン、西ドイツを貧乏旅行して食べたライ麦パンはやや酸味が有った気がします。薄くスライスして、バターや生ハムをつけて食べると、懐かしい青春時代を思い出します。
古き良き趣きある店舗はきっとパンが美味しいんじゃないかって想像するような店構え。店内も歴史を感じる木の棚や台にパンが置かれている。ブルーベリーの復刻版のパンは小さめの食パンにブルーベリーをマーブルに混ざったものだ。ナッツやドライフルーツが沢山入ったパンはどちらのお店もハード系が多いけどブルクベーカリーさんのは柔らかくてちょっとした驚き。
ブルクフライヤーは食べやすくて好きです。アンバタサンドの塩パンがとても美味しかった。店員さんも優しくて、感じが良いです。駐車場がないので店前に停車でササッと買う感じかな?
たまたま通り掛かりに見つけたドイツパンの店。小さなお店ですが、雰囲気もよくパンも美味しかったです。写真には無いですが、ハード系のパンも多く、見ているだけで楽しいお店です。駐車場が無いのでやや行きにくいですが、近くに寄った時は是非行ってみてください。
ドイツのパンってカッチカチかと思ってた。表面の茶色はサクッサクッこれは、音を食べるパンだ。プリッツェル。最高(笑)
名前 |
ブルクベーカリー円山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-642-4216 |
住所 |
〒064-0803 北海道札幌市中央区南3条西24丁目3−19 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

移転する前に何度が利用し、新しい店舗では初めての利用でした。13時過ぎということもあり、商品はだいぶ少なかったです。塩パンを購入しましたが冷たくかたくなっていました。ミルクフランスは多少かたくはなっていましたが、まあまあ美味しかったです。カレーパンはカレーがそこまで辛くなく、そこそこ美味しかったです。今度はもう少し早めの時間に行きたいと思います。