札幌すすきの、本格ジンギスカン!
炭火焼ジンギスカン 味の羊ヶ丘の特徴
札幌すすきので炭火焼ジンギスカンを満喫できるお店です。
モモ肉とカタロースのみを提供している専門性があります。
お母さんのような可愛い店員さんが温かく迎えてくれます。
お昼から通しで営業されてるので有り難かったです。土曜日の15時半頃で待ち時間無しで入れました。ただ、ギリギリ1席空いてた感じ北海道へ行ったらジンギスカン食べたいと思い、色々と検索して知りました。そう、あまり観光客向けじゃなくて地元の人が利用するお店って感じで良かったです。上着は扉の中に入れたりで初めての人は戸惑うかもですが、丁寧に教えてもらえます。とっても美味しくて感動しました。テーブル席だったので、次はカウンター席で食べてみたいです。
平日の18時頃に行きましたが2組待ちで10分程待ちました。値段の割に美味しいジンギスカンが食べられるお店で臭みもほとんど無いのでジンギスカン初心者にもオススメです。野菜のおかわりはお肉の追加注文時のみ可という特殊ルールがあるので野菜のおかわりの予定がある場合はお肉を分割注文するようにしましょう。
道民の方推奨され並びます。10人くらいいましたが意外と回転率が良い?たまたまか?炭火でのジンギスカンは発注体験。ニュージーランド🇳🇿産ですが臭み?感じません。野菜は頼めば追加【無料】で鍋に敷いて頂けます。
こちらのお店、いつか行ってみたかったのですが、ようやくチャンス到来。平日金曜12半ころ到着で先客3組。20分ほどして待って入店。肩ロースと生ビールだけの一本勝負。今まで食べた羊ちゃんで1番美味しい。臭みとか独特なくどい感じもなく、美味しくいただきました。
北海道に来たらどうしてもジンギスカン食べたい!ということでそこまで空腹ではないけど行ってみました!夕方5時前くらいですんなり入れたけどだんだん込みましたよ。コートはタンス?みたいなとこにしまいました。初めて見るスタイルだったけど北海道ではメジャーなのかな?生のラム(肩ロースを注文)が美味しい!ウインナは少しクセがあるけどそれが美味しい。豚ホルモンモもカリカリに焼いておいしかったー!野菜は追加してくれました。炭火だからより美味しいと思う。余市のチューハイもおいしかったです🥰
最近の札幌は、夜ご飯の時間には、ジンギスカンの店が、どこも大行列になっていて、かなり並びますが、今回は、早めの16時過ぎに行くと、すぐに入れました。でも、すぐに並んでました。ジンギスカンの肉は、ラムショルダー、ラム肩ロース、ラムもも肉の3種。まずは、3種を1人前づつ。生ラムなんで、焼き方はレアで。個人的には、ラム肩ロースがほどよい脂もあって一番美味しかった。ごはんと味噌汁も同時に注文。これが、また美味しい。かなりの熱さでくるので、猫舌の人は中々食べれないくらい。めちゃくちゃ美味しいけど、店内が暑くてヤバい。汗ダクになるし、熱中症になるじゃいかくらい。暑いの苦手な人は、厳しいかも。
人気店ということで、時間をずらし14時に寄らせていただきました。店内には客1名。やはり空いてる😍奥のカウンターに案内され注文。ショルダー、ラム肩ロース、ラムもも肉。半生で食せとおススメされたので、ミディアムレアでいただく。全く臭みがなく、柔らかくて美味しい!タレは濃いめで、ニンニクと唐辛子がトッピングで渡されます。生ビールはクラシックとアサヒを選べます。メニューの種類は少ないけど、この3種類で間違いなしです🍖
キムチ美味しい!野菜は言わないと貰えない。味はいいけど焼き加減はレアお勧めされるがもう少し焼いた感じが好みだったお腹いっぱいラム肉食べたいからここ。
こちらも札幌に来たら毎回訪問するお店の一つです。物凄くジンギスカンが美味いという訳ではないですが、安定して美味しいという感じのジンギスカン屋さんです。いつもモモ肉か肩ロースのどっちが美味しかったか忘れちゃう。お野菜が無料にお代わり出来るのが、お気に入りのポイントかな。早くまた札幌に行きたいな。
| 名前 |
炭火焼ジンギスカン 味の羊ヶ丘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-512-0238 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西4丁目5−25 |
周辺のオススメ
札幌でジンギスカンのお店は多いですが、並んでまで食べたくなるお店はそれほど多くないです!羊ケ丘さんは少ないお店のひとつです。ラムもマトンも厚切りで、しかも柔らかくて味深い。北海道Classicビールが胃に吸い込まれるように無くなります。行ってみてください。