美味しい!
たくみぱんの特徴
焼きカレーウィンナーパンのカレーフィリングが絶品です。
高級食パン専門店よりも美味しい食パンに自信があります。
2021年7月27日オープンのフレッシュなパン屋さんです。
焼きカレーウィンナーパン、中のカレーフィリングがめちゃくちゃ美味しい!しかもた〜〜〜っぷり溢れそうにはいってる。ウィンナーにチーズもトッピングされていて、満足度高いです!イチジクとクルミのデニッシュも最高でした。
久しぶりに美味しいパン屋さんに出会えました。店主さんも面白い🤣焼きカレーパンとバタール最高でした🫡💕
とっても親しみやすい明るい店主さんです。ラウンドパン?でしょうか、筒形パンの機械が故障して直るまで焼けないとのことです。他のパンは美味しく焼けてました。
食パンに力を入れているようで、高級食パン専門店よりも個人的には美味しい。クロワッサンに関して表面はサクサク、中はもちもちしている感じ。個人的にはフランスパンが美味しい。週末限定のスペルト小麦のフランスパンは絶品。全粒粉100%の食パン、ライ麦パンも購入。どちらも癖が強いかと思ったが、思ったよりもマイルドな味わいだった。この辺りで食べられるところが少ないので貴重。スペルト小麦のクロワッサンを発見。バターと小麦の味がとても強く感じ、個人的には今まで食べてきたクロワッサンで1番美味しくて驚いた。シュトーレンが販売されたので購入。今まで食べてきたシュトーレンの中で圧倒的にしっとりして熟成されている印象。数々の有名店で食べてきたがここのシュトーレンが1番のお気に入りです。
※コロナ対策で、トング無し。袋に入った商品は手で、袋に入っていないパンは店員に取ってもらいます。※電子マネー、カード不可。※新作が多く、入れ替わりもあるので写真の商品はもう扱っていないかもしれません。食パン、山の手ラウンド、フランスパン系は、軽くトースターで焼くと全てサクサクします。食パンも買ったままですぐに食べようとすると、年配や歯の弱い方にはなかなか難しい硬さかもしれません。・たくみぱんはそのままでも美味しくて、いつまでも噛んでいたいパン。ミルクの甘さと風味がほんのりしていて必須アイテム。トースターで少しだけ温めると風味が増しました。・山形の食パンは耳が少し固めで、こちらはトースターで少しだけ焼き、ジャムを乗せるのが好みでした。・クロワッサンは端をひっぱっても抜けてこないもっちり感に表面のサクサクがバランス良くてこれも必須アイテムかな。・抹茶マフィンは想像を超えてきた。マフィン自体に甘さはなくて抹茶本来の味に、金時豆(?)がたまに甘さをくれます。・こしあんぱん。ほとんど甘くなく、いつまでも口に入れておきたくなるなめらかなこしあんが最高。u003c新商品u003e・チョコマロン、栗のアンパン。モンブランは嫌いだけど、このマロンは美味しい!マロンとチョコチップとクルミのコンビは最高。芥子の実が栗の下側のザラザラしたところのようなデザイン。・ショコラオランジュ、甘さ控えめカスタードとオレンジピール、チョコチップがこれまた絶妙。・ショコラロール、切ったらチョコが少ないと思ったけれど、食べてみたら丁度よい分量。チョコチップと同じチョコかな。甘さ控えめカカオ感のチョコがとても美味しい。・ベーコンカレーパン、揚げてないカレーパン。具材も辛さも丁度良い、大人向けのあと引く香辛料感。
たまたま通りかかり入ってみた。パンを焼いている人が「今あんぱんとクリームパンが焼き上がりました!ラッキーですね」と言った。ラッキーだなと思い購入。ついでに週末限定の食パンと山の手ラウンドメープルハーフも購入。あんぱんとクリームパンは直ぐに頂いた。熱々焼き立てパンで、すんごく美味しい!
たくみぱんさん…オド○ベーカリーさんの後にできたパン屋さんです…土曜日限定品なのかな?食パン1本?2斤?🍞¥980ぐらい…だったかな?ちょっとお高め?クロワッサン🥐が人気のようで、機会があれば、食べてみたいなと…思いましたが、食パンのリピは、ないかなと思いました。もう少し御値段低めなら…前のパン屋さんの食パンが好きだったので…すみません。※食パン🍞紙袋に入ってます。ビニールとかは入れられていないので…持ち歩きにエコバッグは、必須です…
プレオープンの時に行きました。プレオープンだからまだ種類が揃っていないのかこれが通常なのかわかりませんが、あれもこれも目移りしちゃうって感じではなく味も正直普通な感じに思いました。以前この場所でやっていたオドルベーカリーさんがあまりにも美味しかったから知らず知らずにハードルを上げてしまっているのかもしれません。時間をおいてからまた来店してどんな感じか再度確認してみたいと思います。自宅からちょうどいい場所にあるのでお気に入りのパン屋さんになってほしいです。
2021年7月27日オープンなフレッシュなお店。地下鉄琴似駅からまっすぐ山の手側に進むと左手側にあります。入場規制とかはパッと見た感じはしてなさそうです。店内に入ると中は結構広め。焼いてる職人さん、レジの店員さん元気に迎えてくれました。アルコール除菌をして珍しい銀のトレイでパンをとっていくスタイル。個包装のものは自分でとって、クロワッサンなどは店員さんにとってもらう感じ。トングがない分、最初は戸惑うかも…店員さんがレジにかかってたら説明してくれなかったりするので。パンの種類はクロワッサンやクイニーアマンなどのデニッシュパン、食パン3種類(1斤タイプ2種類と2斤タイプの高級タイプ)、名物?の山の手ラウンド(木の丸太みたいな形のパン)、エピなどのハードパン、おやきや惣菜パンなどバラエティ豊かです。私が言ったのは12時頃お昼時のせいか惣菜パンは名札だけで売り切れ状態でした〜お値段は200-300円くらいのものがほとんどで一般的です。色々購入したのですが、美味しかったのがクイニーアマン!絶妙な食感でした◎食パンはたくみパンを購入したのですが、香りがよく、トーストすると軽い食べ心地。次回は惣菜パンやハードパンを食べてみたいです。
名前 |
たくみぱん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-624-6355 |
住所 |
〒063-0003 北海道札幌市西区山の手3条4丁目1−34 グレース山の手 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまーに行きます何を食べても美味しいですよ!どれがオススメって無くて食べたのは全部美味しく頂いています!店主!頑張って下さいね!