北竜産石臼挽き蕎麦、香り豊か!
手打ち蕎麦ルチンの特徴
北竜産の石臼挽き蕎麦は喉ごしと香りが絶品です。
冷たいお蕎麦や温かしわ蕎麦が特におすすめです。
数量限定の鴨つくね山椒蕎麦が楽しめるお店です。
ごぼうせいろが食べたくなったらここに来ます。鴨の時は来店したタイミングがあれだったのか…ちょっとあれだった。蕎麦は個人的な好みよりも少し太め。
2024.12.23お昼に初の訪問。もり大盛を注文。提供までの時間は早めでした。蕎麦は十割ではなく、やや硬目。何も付けなくても美味しい。香りはやや弱目だが味と喉ごしは好みです。氷水で締めているようでキリッと冷たいのも自分好み。ツユはまろやかで蕎麦とマッチしていて美味しくいただきました。食後すぐに蕎麦湯と蕎麦茶が提供されたのも好印象です。蕎麦湯はアッサリしていますがクセがなくて飲みやすい。蕎麦茶は逆にしっかり味と香りが前面に出ていました。2日後に再訪。田舎太打ちそばで、鴨そぼろ豆腐あんかけをいただいた。息子が田舎太打ちでつけとろを、妻が普通の麺でもりをいただきました。大変好評でした。誰にでもオススメできる、とてもおいしいおそば屋さんです。
手打ち蕎麦ルチン夏場に美味しい冷たいお蕎麦をたべたい、となった時にみなさんにおすすめしたいお蕎麦屋さん。美味しいのはもちろん、店員さんも親切で愛嬌があり、ほっこりした気持ちになれる幸せなお店です。追記冬場に美味しいあたたかいお蕎麦を食べたい、となった時にも皆さんにお勧めできます!
近くに仕事で用事があり、ランチでこちらに連れてきていただきました。平日でしたが満席で、少し並びました。私は親子とじを選びました!すごい熱々で、お出汁の味が優しくて、とても美味しかったです!ついついお汁もたくさん飲めちゃいます!ご馳走様でした。
ごぼう豚せいろと、かしわせいろを頂きました♪お蕎麦は北竜産の石臼挽き蕎麦で、喉ごし、香り、味全てバランス良くとても美味しかったです!数量限定の田舎蕎麦も食べ応えがあり美味しかったです。ミニ炊き込みご飯は優しい味で、おつゆと合います♪最後に蕎麦茶を出してくれますが、香りが良く最後の最後まで蕎麦を味わえて良かったです♪
3を付けてますが、マズいのではなく私の好みではないだけです。もりを頼みました。冷たい蕎麦用のつゆは、かえしを3週間寝かしてあるだけあって、大変美味しく、よくありがちな安っぽいメンミ感(北海道で良く使われる家庭用の麺つゆ)のような感じは一切なく、程よい辛口で、このつゆだけ持ち帰りたいくらいです。しかし、蕎麦に関しては更科っぽく、つなぎが多めなのか、蕎麦の甘皮に入っている甘みや香りが一切なく、私の好みではありませんでした。蕎麦ののど越しやツルツル感はしっかりと出ているので、良くつゆに浸して食べると旨いです。蕎麦に香りや甘みがないので、もりやざるではなく、たぬきなどの火薬蕎麦の方が良いのかもしれません。
お蕎麦の風味が感じられコシもしっかりあり、とくに「温かしわ蕎麦」はとっても美味しかったです。温麺でも蕎麦のコシがしっかりしていて、これからの時期は美味しく頂けそうです。つゆの味は関東風を少し薄くした感じで、道民好みの濃くて甘い味付けとは決別して、あえて蕎麦の味で勝負しています。石山通りと植物園のすぐ近くなので、少し足を延ばしてはいかがでしょうか。
ランチで利用し、数量限定今月のお蕎麦、鴨つくね山椒蕎麦(温)を注文。少し平麺で食べやすく、山椒を少しずつ混ぜて美味しくいただきました。西11丁目駅から北側にあり、お昼時はサラリーマンで賑わう人気のお店です。
ランチで利用しました。かしわそばを食べましたが、美味しいおそばでした!(^q^)おそばが美味しく、だしも薄味で美味しいだしで全部、飲み干しました。入口に手消毒あり、画面を見て体温が計れるようになっていて、感染症対策もばっちりです!
| 名前 |
手打ち蕎麦ルチン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-557-0346 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西12丁目2−1 札幌パークマンション 1階 |
周辺のオススメ
もりそば大盛りをいただきました。お腹空いていたので大盛りで正解でした。めんつゆは少し甘めですが食後の蕎麦湯でいただくとこれまた旨い。蕎麦茶も濃くてまろやか。車は近所のタイムズに停めましたが、その価値ありでした。夜のコースが気になるのでまた来たいと思いました。