仙台で味わう朝ラーメンの魅力。
仙臺鶏中華そば火鳥岩切店の特徴
夢広場ニューセブンで味わう朝ラーメンの醤油が絶品です。
友人から推薦された全部のせ塩鶏中華そばが大満足でした。
ツイッターで話題のラーメン店として注目されています。
朝ラーメン(醤油)を頂きました。むっちり中太麺に生姜がたっぷり効いた鶏出汁が美味い!コスパ抜群!
仙台市宮城野区の夢広場ニューセブン利府街道店の敷地内にあるラーメン店です。「自家製麺 鶏中華そば 火鳥」の旗艦店です。やはり、おすすめは、本家同様の鶏そばですが、スープを工夫してます。宮城の森林どりのみに対して、サバ節や昆布などの魚介を合わせることでより複雜な味わいに仕上げています。また、塩ダレには石巻の「伊達の旨塩」を使用。すっきりとした飲み口で、森林どりの鶏油でコクをプラスしていて、鶏を知り尽くしたお店ならではの一杯だと思います。麺は全粒粉配合で小麦の風味豊かな自家製麺で、鈎坂店で製麺しています。ツルッとした食感が味わえます。
全部のせ塩鶏中華そば1000円。やや弱めですがしっかり鶏を感じられるスープは上品で美味しくいただきましたが少し塩がきつめで後味は塩辛いさが残りました。麺はパキパキのストレート細麺、今流行りってやつです。全部のせにしたため玉子が1個半になります。土日しか営業されてないようですが何故なんでしょう?
主人の会社のラーメン好きの方がオススメしてくれたラーメン店。主人は塩、私は醤油の全部乗せを頂きました。塩味の方が食べやすかったかも。鳥のコリコリ感は好き嫌いが分かれそう…私はちょっと苦手でした。ちなみに主人は大好きだったみたいです。
初訪です。土曜日の12時過ぎでしたがカウンターのみの店内は数名いただけで空いてました(たまたまかも)味玉鶏塩中華そばを注文。味玉、鶏チャーシュー、インゲン、メンマ、ナルト、ネギ、具沢山でスープも美味しいです。
2021年58杯目(47店舗)はツィッターから情報を知り初訪問させて頂きました。平日11時に着くと先客3名。お目当ての塩鷄中華そば700円とミニカレー(7の付く日は100円)を注文。5分程度で御対麺。透き通るスープに絹さや等が食欲をそそる鮮やかな盛り付け。スープを一口、油少な目のあっさりで鷄の旨味が凝縮されて、非常に美味しかった。麺も細麺ストレート(全粒粉?)がスープと絡む!これから暑くなる季節にはこのあっさりしたラーメンはオススメしたいです。星が4つなのは、麺の量が少ないのと、提供がカレーが先だった事。カレーも非常に美味しく星5つなのですが、ラーメンを食べる前にカレーだと、カレースパイスでラーメンの味が消されてしまうので、店主の気づかいで待ち時間にカレーを先に出してくれたのは良かったが、同時か少し後からの提供の方が宜しいかと個人的には思いました。限りなく星5つに近い星4つです。
| 名前 |
仙臺鶏中華そば火鳥岩切店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切1丁目17−1 夢広場ニューセブン利府街道店 |
周辺のオススメ
朝ラーメン頂きに初来店。塩醤油、細麺太麺が選べるようで塩細麺を選択。サラッと茹でたネギの青いところ生姜と親鶏チャーシューがトッピング。麺は個人的には気持ち茹で過ぎかな。スープは癖もなく澄んだ黄金色。朝にしてはちょい塩っぱいかな。トータルバランスは、良いです。醤油太麺も気になります。それと以外なのは、ネットの情報以外の限定メニューもあるらしく気になりました。ごちそう様でした。また来ます!