田代島の新鮮海鮮を堪能。
田代食堂の特徴
地域密着型の漬け丼やタコ飯定食が楽しめるお店です。
田代島の数少ないイートイン施設で新鮮な海鮮料理がウリです。
猫が多くいる外のテーブルで、食事ができるユニークな体験が味わえます。
午後2時前くらいに利用させていただきましたメニューは漬け丼とタコ飯定食のみでしたがどちらもおいしかったです魚が苦手でなければ せっかくなので ラーメンやカレーを食べるよりもよりもこういう地域密着型のメニューをいただいた方が思い出に残ります漬け丼はワラサ(イナダ?)とシイラが入っていました 店員さんに話を聞くとシイラは南国のイメージですが海水温上昇の影響でこの辺でもよく採れるようになったそうです シイラは痛むのが早いそうなのでここでは漁師から直で仕入れて提供しているそうです シイラは初めて食べましたが身がしっかりしていておいしかったですよタコ飯はワタリガニの味噌汁も付いていてこちらもおいしかったです価格はたしか 漬けが1800円でタコ飯が1200円くらいだったでしょうか? 海物ランチとしてはそんなに高くもないので良いかと思います記念にオリジナル猫のエコバッグも買っちゃいました時期によって提供メニューが変わるそうなので次に島に来た時にもまた来たいです食後は船が来るまで店の前の広場で時間をつぶせました 店の周りにはトイレも飲み物の自販機もありますのでちょうどいいですもちろん広場では猫たちもたくさんくつろいでいます。
連休でお客さんが多く、店員さんは仕込みが追いついていない状態で、とても忙しそうでした。その日のメニューは、シーフードカレーとタコ飯+カニ汁の2種類でしたが、タイミング的にご飯がまだ炊けていなくてカレーが30分ぐらいかかり、タコ飯の方が早く出せるということでしたが、お客さんの中には、それを聞かされていない人もいて知らずに30分程待たされてイライラしているお客さんもいました。外のテラスで食べる人には、番号札を渡していて、店内で食べる人は店員さんが運んで来てくれるシステムのようですが、何も知らない人だと番号札をもらっていないと不安になる人もいると思います。あと、食事を終えたお客さんが、忙しい店員さんに気を遣って、食器類をテーブルに置いたままにせず、店員さんのいるキッチンまでわざわざ運んでいる方もけっこういました。店員さんもオーダーをきいたり、料理を準備したりでバタバタなので、対応できておらず、片付けを手伝ってくれたお客さんもしばらく立ったままの状態になっていました。なので、・テラスで食べる人は番号札を渡し、料理ができたら番号を呼ぶ、店内で食べる人は店員が席まで運んできてくれる、という内容をお客さんにあらかじめ伝えておくと安心する。・時間がかかるものは、あらかじめお客さんに伝えておく。早く出せる方もしっかり伝えておく。・食べ終えた食器類はお客様自身で返却口なり用意して片付けてもらう。上記の内容が改善できれば、もっと上手くいくのではと思いました。お料理はとても美味しかったので、オペレーションが上手く回っていないのがとてももったいなく感じてしまいました💦
週末のお出かけで田代島に来たところ、こちらの店でランチにシーフードカレーをいただきました。船から建物がわかり、島内に食堂に向かう看板もあり行き方がわかりやすかったです。店内はテレビが置いてあってゆっくりくつろげる場所でした。また、猫のおやつの募金をすればキーホルダーにできる猫柄の木札をお気持ちにいただけます。他にもお土産があり、見ていて楽しかったです。
目立つけど普通の観光ルートとは少し外れたところにあるお店。本業の漁師さんが毎日捕れた魚の種類と量から考えてメニューを考えているため、メニューは安定しないらしいそれでも、最高の食事を提供しようとしていて新鮮なお魚をお魚の種類ごとに調理方法を変えて提供してくれていてとにかく美味しい!猫ちゃんと戯れながらゆっくり美味しい食事を楽しめて最高の食事と非日常感と味わえて、ゆっくりした最高のひと時を楽しめましたもちろん猫ちゃんもたくさんいて触り放題!料理は凝っている分時間かかる時もあるけれど、味はバツグン!猫ちゃんと遊んでいたらあっという間お土産も充実していてとても居心地良く、遠くまで来た甲斐がありした🥰また来ます!なんでも、猫ちゃんはここだけで28匹いるとか?リピートします🥰
海鮮パスタをいただきました🐙🦑🦐少し濃いめの味付けで歩き疲れた後にちょうどよかったです🍝店内の混み具合にもよりますが食事は提供までに30分以上かかる場合もあるので乗船ギリギリにいくのはおすすめしません。店内では猫の餌も販売しており餌やりもできるので時間を持て余した際には時間つぶしにもなります😌
田代島に有る数少ないイートイン施設の1つで、島内の猫高密度密集地の1つ。多分ここと田代島 島のえき前が一番猫がいる場所っぽい。オーナーさんが漁師さんのようで漁で撮れた魚介類をフード類として提供しているようです。そのためメニューは結構変わる?おすすめは聞いてみましょう。お味はまぁそこそこかもなく不可もなくですwお会計は現金だけです。あとガチャガチャで猫の餌を購入することができます。猫の餌はこの店の前でたむろしているネコたちにあげる程度にとどめてね、とのことらしいですがこれを購入すると一瞬だけ猫まみれになりますよ😁
海鮮料理がウリのお店前日が悪天候等で不漁だとメニューが絞られるのは、とれたての食材を使っている証お店の前には猫がいっぱいで、外のテーブルで食べているとご飯を猫に取られるので要注意。
この日のおすすめだったづけまぐろ丼を注文。店内の雰囲気はザ・海岸の飲食店という感じで、店員さんもとてもいい人でした。まぐろ丼は美味しかったけど、ちょっとご飯がべちょべちょだったかな…。あとは少し量が多かったです。
田代島で食事をするのであれば、この店を強くオススメします。観光客向けの店だと思い期待せずに入りましたが、とにかく美味しくて値段も離島の割にはリーズナブル。店員さんも明るくてフレンドリーです。特に地元産のつぶ焼き(600円)がプリプリで絶品でした。外には可愛くて人懐っこい猫が沢山住みついています。
名前 |
田代食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フェリー乗り場から降りて左手にある食堂です。お店の前に約10匹程度のネコ達がおります。200円でガチャを回してネコ餌が貰えるのでお店の前にいるおネコ様にお与えください。