旭ヶ丘駅近、癒しの森林公園!
台原森林公園の特徴
メインロードは歩きやすく、周回散策に最適です。
林道ではロープを使って登降りする楽しさがあります。
自然豊かで池に鯉や水鳥がいる憩いの空間です。
アスレチックが楽しいです。設備は少し古そうです。小学生低学年には、ちょうど良い運動になります。蜂が出るとの看板があるので、長ズボンや虫よけをしていくと良いと思います。
たまにウォーキングに行きます。駐車場が2か所ありますが、なぜか開門時間が違います。今回は王道コースではなく、寄り道で仙台文学館方面に行き、途中「湧き水あり、道悪し」のコースへも行きました。文学館への道は未舗装です。建物へは汗だくだったので入りませんでしたが、かなり大きいです。今度行ってみよう。問題は湧き水コース。道悪く途中ロープ使って行く箇所がありました。使わなくても行けますが。ついた先は水たまりみたいな、水湧いてる?といった感じでした。もしかしたら違う場所をみたのかな?と思いましたが、見つけられなかったので引き返しました。この公園は脇道が結構あるので、たまには探検するのもよいと思います。
癒しスポット休日のお昼は多少混み合っていますが平日は静かで、景色を眺めながら散歩してるとなんだか元気になってくるよー。
犬の散歩で利用しました。歩きやすくて良かったです。台の原入り口の駐車場がこの規模の公園にしては小さめなので週末は止められないこともありそうです。土曜日の昼ころ行きましたが残り2枠でした。
歩きやすいメインロードがぐるっと一周していて、脇の林道に入っていけば、ロープを使って登り降りとそれなりの道で楽しいです。散歩やランニングでいらっしゃる方や野鳥を見に来る方も。所々トイレもありますが、トイレットペーパーはないのでご注意を。台原駅側の駐車場は朝10時OPENなので、朝や夜間は閉まっているようです。水の森公園よりも散策路が広く歩きやすいのと、熊はいないようなので安心して歩けると思います。
自然が豊かな公園で池などもあるので、鯉が泳いでいたり、水鳥がくつろいでいます。季節に合わせて紅葉を見たりする楽しみをある公園ですね🍁
週末にジョギングu0026ウォーキングで利用してます。1周が約3キロ。舗装路と砂利道があり、天気ぐ良いと早朝から散歩やランニングの人がそれなりにいます。結構なアップダウンがありますので良い運動になると思います。名前の通り、木々が多いので、木陰で木々を通り抜けてくる風はとても気持ちが良いです。ただし、雨のあとは、砂利道に水溜まりやぬかるみが出来るので足元や履き物にはご注意下さい。
台原駅より徒歩数分、仙台駅からも6駅で来ることができる、森林公園。アスレチックや彫像などがあり、その自然と芸術は1日いても飽きさせないほど。観光客のためにか、自販機がキャッシュレスに対応している(宮城県ではまだ希少)。トイレやあずまや(休憩所)は一定間隔おきにあり、喫煙スペースもある。
名前 |
台原森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-225-7211 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/027.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旭ヶ丘駅からすぐで、暑くなければ散策したかったです。森林浴気持ち良さそう🤗