樺戸集治館へゴー!
監獄波止場跡の碑の特徴
石狩川に接する歴史ある波止場跡で、聖地巡礼が楽しめる場所です。
かつては船で護送された人々が上陸した、特別な歴史のあるロケーションです。
ゴールデンカムイファンにとって、訪れる価値がある特別な聖地です。
2020.4.18 ありませんでした。
①かってこの場所に波止場があった。②説明文より→樺戸集治監の設置当時は、囚徒や移住者は外輪船を使って石狩川をさかのぼり月形にやってきました。しかし道路や鉄道の開通によって昭和10年で廃止となりました。人々はこの場所を監獄波止場と呼びました。
石狩川を船で護送されてきた人たちが上陸し、樺戸集治館へと向かった場所です。小さな石碑で、あまり目立ちません。
名前 |
監獄波止場跡の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ゴールデンカムイの聖地巡礼できました。