桜と眺望のコラボ、貸し切り花見!
西行桜の森(西行法師由縁、平安時代)の特徴
風が強い日でも楽しめる、青空に映える満開の桜です。
車でのアクセスは急な登り道ですが、途中でスイセンも楽しめます。
観光客が少なく、穴場でゆったりと自然を楽しめるスポットです。
桜と眺望のコラボレーションが良かったです。ただ行くまでの道のりですが(帰りも)、けっこう勾配がきつく、車道も狭いので、注意が必要です。
4/22桜散りはじめ。お天気良く眺めよし!はじめて訪れました穴場です。
2025.4.15現在は肌寒く桜もあまり咲いていませんでした。山の中腹にあるのであと一週間後ぐらいには見頃になるかも知れません。山の頂上に展望台があり1〜2帰路のトレッキングができます。初夏には紫陽花も見られます。
桜は満開、しかも貸し切り状態で静かにお花見が出来ました。
風が強かったですが、青空に満開の桜がとても綺麗でした。
桜花と新緑待ち遠しいです。
隣接する木工芸館のトイレが使えたらよかった。冬場に行ったのでなんとも言えないが通年通してトイレが使えたら助かります。
駐車場に着くまで道が狭いので注意して運転してください。ウォーキングルートも有りますし良い所です。
春は桜を楽しめるみたいですねー☺️6月は紫陽花も咲いていますよ😃車でひたすら細い道を登ったんですけど、かなりの急な登りでした❗
名前 |
西行桜の森(西行法師由縁、平安時代) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒029-4101 岩手県西磐井郡平泉町長島深山95−741 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

目的地近くは細い道路で、場所によっては対向車とのすれ違いに、特に注意が必要となります。