海の近くで味わう、素敵な野菜料理。
アダンソニアの特徴
センスの良い空間で提供される、見た目と味の両方が美しい料理です。
海のすぐ近くで、素材を生かした美味しい野菜を楽しめる特別な場所です。
一品一品丁寧に作られ、顔がほころぶような素晴らしい味わいが特徴です。
センスの良い空間で美味しい野菜が食べれる♫道沿いにお店があるんですが、ここかな?っていうような雰囲気で、一度通り過ぎてしまいました^^;お店は白い建物なんですが、入ると奥に駐車場があり海がみえます♫お料理が来るまでの時間は少しかかるので、待つ時間を楽しめる方と一緒に行かれるほうが良いかも。テイクアウト出来る焼き菓子はどれも可愛くて、美味しそう♫待ってる間に購入。この後もカフェに行く予定だったので、少ないほうのコースに。お料理は野菜の素材の味を残してあるので、良い意味の野菜臭さがありました!パンは自家製酵母パンかな?独特の酸味があって味わい深い味。どれもシンプルな味付けに野菜の味を惹き立たせるようなランチでした♫
料理は見た目も良く、味も美味しかったです。特にスポンジケーキが甘すぎず、とても美味しかったです。しかし、エアコンの効きがとても悪く汗がでるほど暑かったです。空調については、他の方もクチコミにかかれていたので早急に対応していただきたいです。
海のすぐ近くで素敵な場所です!
とても素敵なお店でした。季節のランチコースをいただいたのですが、素材も新鮮ですし、お料理もとても美しく、美味しかったです。店内のインテリアも素敵でした。特にお化粧室の前の空間が好みです。お店の方はあまりフレンドリーな方では無いようです。人見知りなのかもしれません。店内からは海を見ることは出来ませんが、お店の目の前はとても綺麗な海でした。また必ずうかがいます。
一品一品丁寧に作られていて一口食べたら顔がほころぶ美味しさ!焼き菓子などのデザートもとても美味しくて大好きです。店内のディスプレイもセンスが素晴らしく心地良く過ごせます。
予約必須です。料理が出てくるのに時間はかかりますが、その待ち時間も一緒に楽しめる人と行くべきです。素敵な人と素敵な空間、素敵な時間と素敵な料理。メニューはその日のコースがオススメ。
日曜日なのに閉店してました休業なのか閉店なのか解らず帰って来ました。行かれる際は一度電話してから行かれる事お薦めします。看板もなく解りづらいです。ただブロック塀にロゴがあるだけです。
もう二度と行かないです。入店からお店を出るまでとても居心地が悪く高級ランチなのに接客は最低レベルです。ホールの女性が無愛想で自家製パン食べ放題とありましたが追加をお願いすると面倒な顔をされとても頼みにくい雰囲気でした。運ばれてくるパンもどんどん小さくなっていき残念すぎました。お料理も特別美味しいわけでもなくなぜ人気があるのか理解に苦しみます。一緒に行った相方はその日、嘔吐と下痢に見舞われました。メニューと出口のドアにレビュー書き込み禁止とあって驚きました。悪いレビューを書かれるのを恐れているならもっと良い仕事をして下さい。
素材がいいのであって、腕がいいわけじゃないような。たぶん。糸島という場所と海辺の立地と店内の雰囲気はいいですが、市内だったらわりと普通かもしれないと思った。でもとにかくお野菜と豚肉はさすが糸島、本当においしかったです。
名前 |
アダンソニア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-325-2226 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチで伺いました。最寄駅から歩いて向かったのですが、土地勘がなく少し遅れてしまいました。しかし、いやな顔ひとつされることなく、迎え入れていただけました。店内はほぼ満席の状態でした。ご夫婦おふたりでのオペレーションは少し大変そうではありましたが、予約制で時間も決まっているため、お料理をゆっくりいただくことができましたし、お料理を待つ時間も店内のすてきな装飾を眺めながら、ひとりでもゆったりと楽しむことができました。ご主人はほぼキッチンに入られていたのでお話する機会はありませんでしたが、奥様とは会計の際に、お店のことや焼き菓子のことなど少しお話することができ、最後まで有意義な時間を過ごせました。お忙しい中お相手してくださって嬉しかったです^^店を出たあとは、しばらく側の海辺で海鳥を観察し、ロケーションも満喫しました。持ち帰った焼き菓子たちは、それはそれはシンプルかつ美しい見た目で、飽きのこない優しい風味でした。また伺いたいお店です。ありがとうございました^^