海辺の野鳥観察とウォーキング!
片岸公園の特徴
海辺での野鳥観察に最適な広場が広がっています。
震災前の豊かな自然を感じられる場所です。
みのすけ沼に隣接した汽水域が魅力的です。
R6.3.28公園ってネーミングがついているが、広場。なんにもない、キャッチボールくらいしかできない。2年前ここで相棒とキャッチボールしたことから始まって、昨日ここでキャッチボールをしてこれまでを締めくくった。今日ここへ1人でフラッと寄ってみたが込み上げてくるものに耐えられず一服してすぐ帰った。鵜住居で過ごしたこの2年間、本当に楽しくも儚いものだった。だがこの2年間があったからこそあのトンチンカンな連れが大きな決断をし新たな道へ歩き出せたのだろう。今となってはあのアホ面もたくましく見える。またキャッチボールしような!絶対に。
海辺の野鳥が沢山見れました。白鳥が沢山見れて嬉しかったです✨黒い羽の白鳥も可愛かったです!
震災・津波の前に、みのすけ沼があった隣接地に同様の汽水域を作って公園にしたようです。広大な駐車場とトイレがありますが、冬期や夜間の利用については管理者に確認する必要があります。散策コースがありますが、日陰や休憩設備は現状見当たりません。近くには鵜住居川河口水門、もう少し足を伸ばすとラグビー場 復興スタジアムがあります。2021年8月末~9月初めには、ミズアオイが咲きました。この片岸公園の水辺には少しは咲きますが、北側の旧河口に近い水面には大きな群落がみられます。
名前 |
片岸公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

野鳥観察にもウォーキングにも最適。