紅葉と千手観音の神秘。
雷山千如寺 大悲王院の特徴
九州西国霊場の二十九番札所、圧巻の紅葉が堪能できます。
お庭の美しさと十一面千手千眼観音菩薩像が心を癒します。
お坊様の読経とともに、仏像へのご参拝が特別な体験です。
朝一番に訪れると人は少なく、落ち着いてじっくりと見て回れました。地獄図の掛軸がインパクト強かったです。干支の守り本尊が描かれており、探してみたりと見どころ多いです。紅葉の時期でなくても十分訪れる価値ありです。
霊験灼かなお寺さんです🙏千手千眼観自在菩薩さまは神秘的です✨撮影禁止🈲なのでご紹介出来ません💦
市街地から少し離れたところにあり、とてもお庭が綺麗で爽やかなところでした。入口で参拝料を納めて進むと本堂があり、靴を脱いで中へ入ると御朱印もいただけます。大きなカエデの木があり紅葉の季節が有名ですが、新緑もとても綺麗でした。
友人に誘われて初訪問しました^ ^登山が好きな方なら、麓から足で登っても良い距離です!参拝料400円、樹齢400年の楓がある、綺麗な庭園を備えた広い寺院。国宝の御本尊や500羅漢、開山の祖の像が鎮座するお堂の綺麗な壁画、豊臣秀吉の御朱印などなど…館内は撮影禁止のため、禁止されていない一部の写真ですが、とても良いお寺でした^ ^寺社仏閣がお好きな方も、そうでない方も清々しい気持ちになれるスポットです^ ^
今日は。最強開運日(天赦日+一粒万倍日+寅の日)トリプル開運日となる3月10日は、金運UPに役立つことや重要な決断、新規事の開始に適した日ということで。お写経をしてみたよ(*ˊᵕˋ* )お写経室は 少し寒くて心清める空間ッて感じで『無』になり写経開始| ‹:)ꕀ✿そのあと、本堂へ行き『十一面千手千眼観世音菩薩様』への御祈願をしてもらい無事に終了となりました!初めてご写経をして願い叶いますように( * ॑꒳ ॑*)っ⌒☆。.
近所の歴史あるお寺紅葉の🍁時期になると他県からも大勢の観光客が訪れる有名なお寺で立派な楓の木が紅葉するととても見事です。色々な仏像様や一番上の方には御釈迦様の弟子500羅漢像が祀られており、お一人お一人の顔や風貌等様々で一度は拝観されるのをお勧めします。拝観料は500円ほどで、御住職からお寺の由来や歴史のお話しも聞ける他拝観と帰路の安全の為お経もあげていただけます。また、混雑していない時であれば写経も出来ます。楓の木が見える綺麗な和室にてする写経も日頃の喧騒を忘れ自身を見つめるいい機会になるかも。
風景写真を撮りにきたのですが、せっかくなのでお参りとお経を聴いたところすごく運気が上がりました!個人的にすごくパワーがある場所だと信じており、時折お参りさせてもらってます。
11月初旬の日曜、お昼から伺いました。車が大渋滞でビックリしました。人気パワースポットなんですね。1300年の歴史を誇る由緒ある寺院。素晴らしい庭園と目の前で千手観音様を拝めとても強いパワーを頂きました。庭園も紅葉が綺麗で大変癒されました。サムハラ指輪💍御利益ありますように・・・
パワースポットと知り訪れました。秋は樹齢400年の楓の紅葉が有名らしく、大渋滞になるそうですが。国の重要指定文化財の木造千手観音立像等があり、とても厳かな場所です。私が訪れたのは年末でした。
| 名前 |
雷山千如寺 大悲王院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-323-3547 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
娘の家から近いので「ちょっと行ってみようか」くらいの軽い気持ちで行きました。拝観料を500円納めると、建物内に入ることが出来ます。何も知らずに入ると、想像を絶する美しい庭園や、階段があり心がどんどん引き込まれました。まるで別世界のようでした。有料のご祈祷も申し込みしてなかったですが、観音様を拝ませていただいた時、時間がない事をお伝えしたところ、短いご祈祷とご説明をしていただきました。想像していた何十倍も素敵で素晴らしいお寺で、次回はもっとゆっくり拝観したいと思いました。青々とした楓もイチョウも圧巻でしたが、紅葉🍁の時期にまた是非、訪れたいです。