新潟の江戸前寿司、魅力満点!
はつね寿司 本店の特徴
大将と女将さんによる鮮魚の魅力が最大限に堪能できる店です。
新潟の江戸前寿司をしっかり楽しめる隠れ家的存在です。
カウンターで味わう本物の寿司体験が心に残るお店です。
新潟市の老舗でミシュラン一つ星店です。東京で修行された三代目である寡黙な大将と美人の女将さんが切り盛りしています。カウンター8席、コース主体ですが単品追加も可能です。また一斉スタートではありません。ネタは地元に拘っています。始めにツマミを数品出してから握るスタイルです。シャリはマイルドな酢の効かせ方で私好みでした。ガリは薄切りで酸味は少し控えめ。山葵と藻塩はこれだけでもツマミになる美味しさです。この日はツマミ6品、握り12品、〆に出汁と玉の構成でした。奇をてらった事はせず、伝統を守りながら進化させたお店だと感じました。仕事も丁寧で、どれを食べても美味しかった。一斉スタートではないので、待ち時間が結構ありました。1人だと少々手持ち無沙汰になります。
大将と女将さんによって鮮魚の魅力が最大限に引き出され本物の寿司を堪能できます。ひとつずつネタをいただく度に、思わず笑みがこぼれます。カウンターお隣の方々もあまりの美味しさに文字通り舌鼓を打っているご様子。味、温度、シャリとの相性、雰囲気、どれをとっても最高でした。誰と行っても素敵な時間を過ごせそうなお店です。コースはトータル2時間半。駅前ではないので新潟に行く際は時間に余裕を持ってまた訪れたいものです。
個人的に日本一好きな鮨です。甘味控えめのシャリがバランス良く、柔らかな熟成感、魚の香りまで楽しめる鮨。大将は寡黙ですが優しい雰囲気の方で、店員さんとたくさん喋ると言う感じではないけれど、連れとの会話を遠慮するようなムードでもありません。デートや会食にも最適。肩肘張った鮨屋は心配だ、という方でもこちらなら楽しめると思います。それなりに飲む方なら1人〜2万円程度。ただし早めの予約が必須です。
新潟・上大川前通の「はつね寿司」さん。ミシュランガイド新潟2020で一つ星にも輝いた、現在3代目の大将が営む実力派の鮨店です。今回、初の訪問なのでお酒は控えて、鮨とツマミをしっかり堪能しました。【ツマミ】・南蛮海老の昆布締め・鰹の漬け・佐渡産鮑の酒蒸し・佐渡産アラ・バイ貝・鰯海苔巻き【握り】・真子鰈・赤烏賊・鯵・佐渡の鮪・噴火湾(北海道)の鮪・小肌・鱚・金目鯛・鰹・雲丹(青森産)・穴子・味噌汁・卵焼き1品目の南蛮海老の昆布締めから絶品。この地点で大将の想いがひしひしと伝わるよう。4時間酒蒸しした鮑は歯切れよく旨み爆裂だし、バイ貝は今まで食べたことの無いほどのゴリゴリ食感と潮の香りが心地よいもの。ツマミが終わり、握りへと突入。酸味の少し効いた小さめのシャリは固めに炊かれ、コシヒカリ一粒一粒存在感がありつつ、口の中でほろりとほどけるタイプです。このシャリが新潟地物の魚介を中心としたネタと融合するのです。もう最高の一言に尽きるじゃないですか!ネタへの丁寧な仕事を施し、どれも絶品。佐渡と噴火湾の鮪の食べ比べといった試みも素敵です。全体的に量は気持ち少なめなのでお酒を飲んでも、最後までコースが楽しめることが分かったので、次回は日本酒も嗜みながらコースを堪能したいと思いました。
初めて行きましたがカウンターでとても素敵なお店でした!お店の方もとても素敵な方々でした!美味しかったのでまた行きたいです!!
新潟で一番好きなお鮨やさん。鮨を語るほどの舌は持ち合わせておりませんので、たくさんの写真と一言だけ。ただただ美味しかった!ご馳走さまでした!
新潟も江戸前もしっかり楽しめる寿司店新潟 古町のはずれ、ひっそりと佇むはつね寿司本店さん。東京で修行された大将、先代から引き継がれたお店・・・正に新潟の食材と江戸前の寿司が楽しめるお店です。丁寧な調理と仕込み、そして新鮮なネタの両方が楽しめるのが嬉しいんですよね。特に上質なアテは新潟の地酒が進んでたまりませんよ〜。この日いただいた、おまかせ 12000円はこんな感じで。アテ・南蛮エビ昆布締め・槍烏賊の印籠づめ・佐渡 鮑酒蒸し・めひかりの一夜干し・真鱈白子・鰯 みょうが 芽ねぎ巻き・穴子 黒七味と・ばい貝とクレソンにぎり・鯛・サヨリ・佐渡鮪漬け・小肌・ミル貝・鯵・鰤・雲丹・佐渡〆鯖・酢〆鮪・煮穴子・南蛮えびの味噌汁・玉。
名前 |
はつね寿司 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-222-5231 |
住所 |
〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通7番町1238 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

新潟の人気店「はつね寿司」へ初訪店。食べログのネット予約で希望日取れたので予約して行きました。造りから握りまで南蛮エビあらアワビマハタのしゃぶしゃぶ穴子イワシ握りマコガレイスミイカ本マグロの漬け大トロ金目鯛いくらのどぐろだったと思います。抜けなどありますがイワシ、マコガレイが個人的には好みでした。質も技術もとても良いお店でした。お酒も豊富で色々と提案してくれて好みに合わせてチョイスしてくれます。ご馳走さまでした。