具志堅集落の魔除けシーサー。
具志堅のシーサーの特徴
具志堅の旧集落長堂に位置する、歴史的なシーサーが魅力的です。
白の斑が特徴的で、具志堅集落を見守る存在です。
集落入口の魔除けとしての役割を果たす、立派なシーサーです。
立派なシーサーで、通常の思いつくシーサーとは乖離しており、勉強になります。
具志堅の旧集落長堂のニシヤラク山にあり、集落入口の魔除けとして造られた。北のクルク山に向いていてサンゲーシの役をはたしている。市内に現存するシーサーで最も大きい。昭和 五十八年 三月 十八日指定-案内板より-
白の斑がより大きく具志堅集落を見守っています。
具志堅集落を守るシーサー。静かな集落内にあり、南城市で最も大きな石獅子みたいです。
名前 |
具志堅のシーサー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.nanjo.okinawa.jp/movie_library/movie_ja/1579046288/1579240772/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

南城市知念具志堅にあります。魔除けとして置かれたようです。