涼しい15℃の鍾乳洞、神秘的な体験!
水無鍾乳洞第1洞の特徴
井原山水無登山口からすぐの立地でアクセス良好です。
鍾乳洞周辺は冷気がガンガン涼しく訪れる価値ありです。
昔入った洞窟内には千畳敷や滝があり神秘的でした。
毎年7月末にオオキツネノカミソリ鑑賞後に立ち寄る冷気ガンガン涼しい。
井原山水無登山口からすぐの所にあります。鍾乳洞の入口にはしっかりとした柵が設置されていて立入禁止。入口からは真夏でも約12度の冷たい風が吹き出しており、下山後のクールダウンに最適。
登山口の隣にありますが、登山口までの道路は車一台しか通れないくらいの幅しかありません。鍾乳洞の入り口の前に立つと中からの冷たい風で一気に涼しく感じられました。設置してあった温度計によれば14℃程のようです。
閉鎖されています。ここまでの道も悪路なのでわざわざ行く意味はありません。
鍾乳洞閉まってて入れなかった。門の前は冷気がガンガン出て気持ち良いです。登山道は行ってないです。登山目当て以外は無駄骨になりますね。
立ち入り禁止です。
鍾乳洞入口には柵がありなかに入れるわけではないのであまり訪れる価値はないかも。
糸島の観光名所の1つでしたが、今は立ち入り🈲になってます。再開を期待しております。
入ったのは遥か昔ですが、中には千畳敷や滝があり神秘的でした。中で行方不明になった人もいるとかいないとか。無断で入るのはやめましょう。
名前 |
水無鍾乳洞第1洞 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

懐かしい✨結構キケンな鍾乳洞でした。