長寿の藤棚で心癒やす。
井原住吉神社・明星寺跡の特徴
パワースポットとして口コミで好評の神社です。
5月には綺麗な長寿の藤が楽しめます。
参道が印象的で、静かな環境が魅力です。
住吉三神の名前に付く「筒(つつ)」には「星」の意味もあるそうです。興味深いことに対馬の豆酘(つつ)と壱岐の筒城(つつき)と糸島[福岡県前原市]の筒木(つつき)はオリオン座三つ星の配置になっていると言われています。が「糸島の筒木」が何処なのか分かりませんでした。長崎文献社M女史のヒントで此処が筒木?と勝手に想像しました。
ブランコや滑り台もあるところでした。2022年11月は糸島花手水があってるので、花が綺麗でした。
ここの神社パワースポットにおすすめ。子どもや孫の受験合格にお参りしたら✨合格!知る人ぞ知る。ある行い事で!✨是非コの神社境内で探してみて‼️
静かで質素な神社さん。地域の皆さんに大切にお祀りされてきた温かさを感じます。静かに守護してくださっているので、お願い事などはせず感謝だけを捧げてほしい。
沢山のお地蔵様も居られ、5月頃は長寿の藤が綺麗です。
藤棚がありますね🎵
よくいきます!親切です!またいきます。
福岡市の住吉神社の分社で強いパワーがあった。
この大きさの藤棚があっても人が少ないのは最高!!
名前 |
井原住吉神社・明星寺跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-322-7051 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

少なくとも江戸時代には存在した神社。地域の神社感が強く、隣の広場ではグラウンドゴルフをしている時がある。場所は怡土郵便局の少し南側。トイレは新しめで、TOTO。