糸島の隠れ家、贅沢なパフェ。
ピノ·グリの特徴
ハワイのような非日常的な空間でおしゃれな雰囲気を楽しめるカフェです✨
奇想天外な味わいの創作パフェ『パフェパフェ』が大人気の店舗です
自然と木彫作品に囲まれた癒しの空間で、リラックスしたひとときを過ごせます
5年ぶりの訪問!ピノグリ!観光スポット「二見ヶ浦」や「櫻井神社」からすぐの小高い丘の上にあるこちらの隠れ家。大丈夫?って不安になる坂道を進んでいくとちゃんとたどり着きます✨ドアを開けるとそこは異空間。おしゃれな調度品の数々は、オーナーさん手作りがたくさん。木彫りの作品にうっとりしちゃいます。窓からは田園風景が見えて、のんびりリラックスできるの。大人だけでゆっくりのんびり時間あるときに行くのガオススメ。料理が出てくるまでの時間も、ワクワク感させてくれるそんなお店です。私たちは、それぞれ「チェリチェリパフェ」(1600円)、「ピスナッツパフェ」(1700円)にホットコーヒー(+300円)をチョイス。この美術館のような作品の鑑賞代と空間代も含めたら妥当な金額と思えます✨見た目以上に、味も美味しかった♡6年前きたときはまだ子連れも大丈夫だったけど、今は5歳以下の子連れはNGとなっています。※飾っているものが小さなお子様には危険で、木彫りの作品もあるので納得です!糸島は海もいいけど山もいいのよ👏✨
カッコ良いなところ…この家に住みたくなるほんまに素敵な家具がいっぱいでギャラリーみたいな〜と思いました特にイルカのかけらと階段に飾ってるかけら、奥にあるまる形のソファーベッド(?)が好きでした❤︎店員さんから他の席にも座ったりしてくださいね♪と言われて、少し迷惑かもしれませんが他の椅子とかソファーにも座ってみました(笑)チェリーパフェも美味しかったです🍒車がないと行くのが少し大変かもしれませんまた行きたいです☆
楠を削って製作された木彫りたちは曲線が多く楽しいです。更に驚いたのが料理とパフェ。クリーム、蜂蜜にスパイスの組み合わせが絶品で、食べながら思わず唸ってしまいました。特にパフェは大人の味でした。窓からの景色は、手前に楓の大木、遠くになだらかな山が並び落ち着きます。定期的に訪れたいお店です。
ここは糸島市にあるカフェ&ギャラリー『Pinot Gris』先日糸島に行った時に見つけたお店✨少し山の中にあり隠れ家的なカフェ☺️店内は広く所々に木の彫刻がありすごく素敵なお店🤩この日はスイーツを🍓お店の名前の付いたパフェを注文⚫︎ピノパフェ1900円今のピノパフェは苺とチェリーのパフェ🍓🍒チェリーはラム酒煮されてて中には梅ジュレ、ラフランスアイス、ピスタチオアイス、マスカルポーネムース‼︎お店の落ち着いた雰囲気とパフェも大人な感じのお味が👍👍👍パッと見は量は分かりにくいけど結構ボリュームあってお腹いっぱいになった〜🫃あとここへは車のナビじゃなくGoogleマップで行くとスムーズに行けると思いますよ🙋♂️ごちそうさまでした🍓🍒
九大学研都市から桜井神社に向かう県道から少し入った所にあるお洒落なお店です。途中、砂利道でお店の敷地に入る入口が鋭角に坂を登るので、車高の低い車は底を擦るかもしれません。日曜日の13時過ぎに訪店しました。他のお客さんは一組で、入れ違いで帰られましたが、次々とお客さんが入店されていて人気のお店のようです。とても広々とした空間で、お洒落なインテリアや雑貨がありオーナー様の拘りが随所に見られました。私は満腹でしたので、飲み物だけ頂きましたが連れのパフェも美味しそうでした。次の機会には、お食事を頂きたいと思います。ゆっくりとした時間が流れ、ついつい長居をしてしまいました。暖炉の前にある円形のソファーベッドがとても気持ちよく、眠りに落ちてしまいそうでした....少し高台になっているので糸島の、のどかな田園風景を堪能出来ました。忙しい毎日に追われ、たまにはゆっくりした時間を過ごしたい時には、とてもいいお店だと思いました。
まず、何よりもお店が超おしゃれで、音楽のチョイスもあってか、ハワイに来たかのような、非日常的な空間を味わえるお店でした!グリーンカレーもスパイスが効いて、おいしかったです。それと、お店の人も気さくで親切な対応をして頂きました。日頃の憂鬱な日常から解放できて、最高の1日となりました!
一人ワンオーダーです。パフェを二人でシェアしました。大きな木の彫刻は、ご主人が制作したそうです。チェリーと苺のパフェはピスタチオのアイスや寒天などが入っていました。
牡蠣小屋での食事の後、お茶をしにこちらのカフェへ☕️驚いたのが急なレンガの坂道、雪の日はさぞ危ないことでしょう💦建物や家具はこだわりのあるものばかりで、おしゃれです✨2階に住まわれていて、知らない方は思わず2階に上がりそうになります(2階はもちろん上がるのは禁止です)ご主人が下の工房で家具を作っているらしく、なんとも優雅でうらやましいですね✨大人でも座ってみたくなるようなブランコ椅子をはじめとする色んな椅子やソファがあります。映画に出てくるようなお家です。レアチーズケーキを頂きました。普通でした😅飾っているものが小さなお子様には危険なので、子連れさまは遠慮くださいの意味がわかります。窓からは田園風景が見えて、のんびりリラックスしてお茶が飲めます。
気さくなオーナーご夫婦とおしゃべりするのも楽しいし、店内でゆっくり過ごすこともできるカフェ。素材にこだわった料理やパフェも美味しいです。価格は少し高いと思う人もいるかもですが、このお店の雰囲気も含めたお値段と思えば妥当だと思います。季節のフルーツを使ったパフェがあり、その季節ごとのパフェが楽しめます。(冬から春にかけてがイチゴパフェ、6〜7月は桃パフェです)
名前 |
ピノ·グリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-332-7579 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて訪問!すれ違いはほぼ不可能と思われる細道を入り、合っているのかと心配になってきた頃にお店に到着。店内の雰囲気は最高でした。オーナーさんデザインの木彫り作品や植物に囲まれて、暖かい暖炉の前で落ち着いてコーヒーを頂く事ができました。小さいお子様は入店が制限されていますので、そういうご家族が揃って行く事は難しいでしょうが、大人の隠れ家としてはとても良いお店だと思います。