仙台銀座に、至福のマティーニ。
Main Bar OAK Roomの特徴
昭和の雰囲気漂う仙台銀座の中心に位置するバーです。
元仙台プラザホテルのバーテンダーが運営する実力派の素敵な場所です。
国産ジンを初めて楽しめる落ち着いたお酒のひとときを演出しています。
仙台駅から5分もかからない場所にある仙台銀座、昭和な雰囲気があり最近隣にアーバンネット仙台ビルができ朝市は活気に湧いてる仙台の歴史ある飲み屋街のビルの中に❗️エレベーターをあがり、4階に降りたらとても素敵なメインバーオークルームさん2011年まであった名門ホテル✨仙台プラザホテルのバーの名前を引き継いで現在仙台銀座にて当時のバーテンダーさんが運営されているとても素敵な場所です✨カクテルコンクールで全国上位に入られている実力ある方でビシッとした佇まいとお人柄から本物を感じさせてくださる素敵な雰囲気があります✨⚪︎営業時間15:00〜24:00木曜日のみ18:00日曜日不定休カクテルは、普段好んで飲むほどではないし知識も少ないので何を頼んだらよいのやらって困ってしまうかと言って知ってるスクリュードライバーとかジントニックなんて頼んでも悩みながらそーなると、やはりショートな王道を頼むのがベストと思いマティーニを❣️なかなか行く機会がないだけにすごく新鮮な緊張感がまた楽しい素敵な場所と美味しいお酒✨ご馳走様でした✨駅からも近いのでおすすめです。
何も知らずに入ったところ、そもそも飲み物の単価が高いうえに会計時の仕上がりも、え?という金額で少しびっくりしました。後で分かりましたが、かつてホテル仙台プラザにあったOAK Roomだったのですね。なるほど確かにホテルでならその値段でも驚きませんが、場所が仙台銀座だったので。6人でうかがって一人2杯づつ飲んで23600円(約4000円/人)。1人、2人では気にならないかもしれませんが、6人分のチャージ(800円/人)、サービス料10%、外税の消費税など、メニュー記載の飲み物の価格以外の課金が結構大きかったようです。マスターは素晴らしい経歴をお持ちの方のようです。いずれにしても貧乏人が行くお店ではありませんでした。大変失礼しました。
先日妻とうかがいました。妻は上戸ないっぽうで私はこういったお店は不慣れでしたが、非常に居心地の良い時間を過ごせました。ありがとうございました。念願の「普通のマティーニ」と「ウォッカマティーニ、ステアではなくシェイクで」の飲み比べを果たせました。飲み口の違いについても、丁寧に解説いただけました。
国産ジンを初めて飲みました。知識もなく伺ったのでどうなるかとおまいましたが柑橘系、ウッディ、茶葉、そして産地の選択。美味しくてもう一杯いきたかったですが二軒目だったのでお腹いっぱいで入りませんでした。次は多数のジンを楽しみに伺いたいと思いました。
落ち着いてお酒が楽しめるバーです。マスターのシェイクとお酒の説明がわかりやすくて素敵です♪
カクテルはもちろん美味しいし、ホテルマン出身のマスターは立ち姿や身のこなしが素晴らしいです。ちゃんとしたカクテルが15時から飲めるのは、本当にありがたい😊入り口が少し分かりにくいですが…。
いいお店だと思います、オーナーがしっかりとしてるので。OAK Room は NY Plaza Hotel と過去仙台にあったプラザホテルのバーと同じ名前。こないだのコンペへのカクテル”花結び。
仙台の有名な、某バーのマスターから、ご紹介頂いて、今年に入ってから、お世話になってます。お店の場所は、仙台駅から徒歩5分程の仙台銀座のビルの中。隠れ家のような場所にありますが、一歩お店にはいると、居心地の良い落ち着ける素敵なお店です。一人でも、数名でも、美味しいお酒と、ゆったりした時間を過ごしたい方には是非お薦めです。マスターもとても話しやすく、お酒のことも色々教えて頂けます。仕事帰りに気軽に寄れる良いお店です。
ホテル仙台プラザからずっと変わらぬ素晴らしい技術と落ち着いた雰囲気が素晴らしいお店です。
| 名前 |
Main Bar OAK Room |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-266-0990 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目10−22 第6菊水ビル 4階 仙台銀座内 |
周辺のオススメ
美味しいマティーニが飲めます。立地も隠れ家的で良いです。