家庭では味わえない、炭火焼きの極み。
海鮮・炭火串焼 庄内うなさか 純米酒専門店の特徴
炭火で焼かれた魚はホクホクで、家庭では味わえない美味しさです。
大将自慢の焼おにぎりは、国宝級という絶品の味わいを楽しめます。
清潔感ある黒を基調とした、上品で雰囲気の良いお店です。
全ての料理がおいしいです。使っている炭もちゃんとしたもの。女将さん、指示出しの感じからするとオーナーさんなのかな、、、気が利きます。お勧めのお酒も素晴らしいチョイス。何回か電話してつながらなくて開店時間に直接行ったら、その直後で満席だったので、人気店なんですね。でもわかります。ほんと全てがおいしいしやすい。焼き魚、焼き鳥、漬物、白子、お通し、おすすめ3種のお酒、、、素晴らしかった。そして帰り際のカイロのサービスとおかみさんの鍋つかみ?かわいい(笑)
家族3人で入店しました。炭火でじっくり焼いたホッケが、とっても美味しかったです♪刺身盛り合わせも、希望の金額で造ってくれました。日本酒メニューも充実してます。フレンドリーな大将と女将さん♪楽しいお話しもたくさんできました♪注文した日本酒のビンが素敵だったので、記念に頂いちゃいました♪
日本酒、焼き魚どれも美味しかったです。冬だから、、、粋なはからい。嬉しかったです。ごちそうさまでした。
大将自慢の焼おにぎりは国宝級です。料理は焼鳥、刺し…そして気立てのよい大将、女将さん全てレベルか違いました。隣県なのでまた伺います。
目の前で炭で焼き鳥等焼いてくれます。それが癒される感じ。お魚はめっちゃ美味しかった!焼き加減も最高!店員さんも感じが良くゆっくりできる感じでした。
大衆居酒屋ではなく上品なお店で雰囲気はいい感じ。年齢層はちょっと高いかな?焼き魚の銀ガレイを食べました。特製のタレを染み込ませて炭火で焼いているので美味しかったです!刺身の盛合せ(1650円からと書いてありますが、仕入れの都合でネタ、盛り、値段が変化するようです)を注文しまたが、それなりの盛付けで、高級本マグロ(単品ではこの時は1350円)が盛付けされていたので嬉しかったです♪盛合せなので単品より量は少なめなのでしょうが満足!他の投稿ではお通し700円と書かれていましたが、いちいち計算していなかったのですがそんなにしなかったような。写真を撮ったのですが、ブレてしまい、唯一ちゃんと撮れた日本酒の「白露垂珠」がおいしかったです。やはり、焼き魚、さしみは日本酒ですね。ご馳走様でした。料理、日本酒をじっくり味わって欲しいので、飲み放題はしないと女将さんがおっしゃっておりました。
炭火で焼かれた魚はホクホクで美味しいです。
清潔感がある黒が基調のお店。その中にあって映えるのが白い灰と赤々と光る炭。雰囲気は最高です。お通しも工夫が凝らされていて(≧∇≦)b日本酒は山形のを中心に、県外のもあって楽しめます。かわいいグラスは女将さんが探してきた逸品。お酒の旨味が2割増しです笑自家製の塩辛はやはり日本酒とビッタンコ。それらと親方、女将さんとの会話を楽しみ、遂に焼き上がった口細カレイ。焼き加減塩加減絶妙。余さずいただきました。次はホタテ&その出汁を使った焼きおにぎりをいただきにまいります!
炭火で焼く魚は家庭では味わえませんね。やっぱり焼き魚には日本酒が合いますね。ごちそうさまでした。
名前 |
海鮮・炭火串焼 庄内うなさか 純米酒専門店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2995-7338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

炭火で焼く魚は家庭では味わえませんね。やっぱり焼き魚には日本酒が合いますね。ごちそうさまでした。何度か行きましたが、今は庄内地方の日本酒が殆ど(コロナ禍の時はなかなか揃えられなかったと)。やはり口細ガレイが美味しかった。内陸では尾頭付きの焼き魚を食べる文化がないとのことで、女将さんが描いたイラスト付きの「焼き魚の食べ方」があって分かりやすかったです。