仙台国分町の旬を楽しむ。
旬魚旬菜 仁の特徴
旬の山菜とシンプルな調理法で、素材の旨さを引き出す料理を提供します。
魯山人の器で楽しむ、視覚と味覚を満たす素敵なお店です。
地元の食材を使用した、感動的なお蕎麦や旬の刺身が味わえます。
予約が必須です諸々拘りが染み出ていますので、覚悟して行きましょう! 趣向があえばですが、私には銘店です。
平日の19時頃訪問。先客なし後客なし。何品かのプチコースをオーダー。料理の割にはお高めかな。お酒の品切れが多すぎるのはいただけないかな。ご馳走様でした。
旬の山菜をシンプル調理した先付け。その日のベストを出してくれるお料理の数々。とっても美味しかったです。
お料理は元より、器にも凝られ魯山人を提供くださり、舌で目で満足できる素敵なお店です。お料理に合う日本酒も沢山ご用意くださっているのでお料理が一層引き立ちます。季節のお料理のバラエティは見事です。ふぐや尾の身まで多岐に渡り舌鼓を打てる貴重なお店です。
食材や器にこだわりを持ってお料理を提供していただけます!お蕎麦をいただきましたが、香りも味も抜群✨天ぷらでは、サツマイモにびっくり!炭火で焼いてから揚げているそうで、もはやスイーツでした😆味付けは優しく、体が喜ぶカンジです😄季節を味わいに、通いたいお店です。
料金はやや高く感じるかもしれませんが、食材へのこだわりあり、仕事が非常に丁寧ですので何を食べても美味しいです。器も良いものを使ってますので、お酒が苦手な方でも料金や器を見て楽しめます。関東の方の接待に使わせていただきましたが、非常に満足していました。
お蕎麦がとても美味しかった!お漬け物は野菜の味を大事にしてるのかな?と言う感じです。味が濃いのが苦手な方は良いと思います。付け合わせのわさびもしっかりと甘みがありました。さっぱりしたものが食べたかったのでちょうど良い感じでした。
旬の物を手を加えすぎず、食材本来の旨さを引き出す仕事の店です。ランチは蕎麦メインでした。胃袋だけでなく心も満たされました。
十割の田舎そば、出てきたときは…太っ!って思いましたが、以外に食べやすく、また、タレがモノスゴ美味しく、麺の太さを感じず食べられました!1つ言えば、あれで、大盛りなんですよねぇ!足りないです!ちなみに、常陸そばとか普通の太さの麺もあります!
名前 |
旬魚旬菜 仁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-797-7702 |
住所 |
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目6−5 フタバビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

味は勿論ですが、雰囲気も良く使う物全てがこだわられています。店主である仁さんのお話も面白く、食材、調理法、食器などのお話しがとても楽しいです!また伺います!ご馳走様でした。