能古島の歴史と眺望を満喫。
亀陽文庫・能古博物館(公財)の特徴
能古島の美しい眺望を楽しめる静かな博物館です。
敗戦後の大陸からの引き上げに関する貴重な展示があります。
子供向けに双眼鏡を使った観察体験も楽しむことができます。
長垂の標本が素晴らしい。
観光客はあまり通らないような高台にあるひっそりとした博物館です。高台にあるので対岸にあるPayPayドームをはじめとする福岡市の眺望は最高でした。20名程の団体で訪問したので博物館の方から丁寧に展示物の話をして頂いたのが良かったです。
能古島に行ったら是非いってほしい。サザエさんのルーツもわかります。
静かな雰囲気、眺望良好。
敗戦後の大陸からの引き上げの歴史が大変興味深かったです。
冬休業.....島のガイドには、そのような言葉なかった...(原文)겨울 휴업..... 섬의 가이드에는 그런 말 없었는데...
福岡のレガシー。勉強になりました🎵
お客さんがほとんどいないのでゆっくりと見てまわれます。観光客が通らない場所に建っているので、ひっそりとしてます。
歴史好きならオススメ。
| 名前 |
亀陽文庫・能古博物館(公財) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-883-2887 |
| 営業時間 |
[金土日] 10:00~17:00 [月火水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
能古島の歴史を紹介している博物館。「サザエさん」の原作者である長谷川町子さんのブースも有り、ゆっくりと見て回るのも乙な博物館。