博多の旨味、つけ蕎麦体験!
富喜製麺研究所 本店の特徴
製麺所が作る本気のラーメンが楽しめるお店です。
平日でも行列ができるほど人気のつけ麺があります。
魚雷の辛まぜそばなど多彩なメニューが魅力です。
平日の13時半頃にお店に到着しましたがこの時点でも若干の行列がまだありました。20分ほどの待ち時間後着席し、つけ蕎麦の麺300gを注文麺はモチモチのコシが『これでもか!』というほど有りとても美味しかったです👍️
仕事で熊本へ行ったので、お昼ごはんを探してたら、高評価なお店を発見。美味しそうなつけ麺だったので、迷わず向かいました。近年昆布水のつけ麺やTK麺が流行っておりましたが、福岡ではピンと来る店は無く、つけ麺と言えば兼虎一択の私。ただし昆布水つけ麺の意識高い系なつけ麺が食べてみたかったのでラッキーでした。店に着いたのは開店5分前。並びは私含めて12人。ギリギリ私は最初の一団として入店できました。チャーシューつけめんの大盛りとご飯を注文。数分待って運ばれてきました。よくネットで見る意識高い系昆布水に浸ったつけ麺です。まずは何もつけずに麺だけすすります。美味い。次に藻塩を振りかけ麺をすすります。美味い。取り敢えずはお薦めの食べ方にならって食べたあとはつけ汁につけたすすります。チャーシューはレア気味の美味しいチャーシュー。メンマも食べ応えがあって美味い。つけ麺としてはスッキリとしていてバランスが良く美味しいつけ麺でした。ただし、兼虎好きの私にとっては物足りなさもあり、コスパ的にもちょいと高いかな?という感じでした。濃厚魚介豚骨系は微妙だけどつけ麺は好き!という人にはささりまくりそうな感じでした。
つけ麺を頼みました 付けなくていですWw むしろつけない方が自分は良かったです 藻潮ちょいと入れても美味しいです😋💓 チャーシュー丼やトッピングは普通なので頼まずにスープ(飲み方もあります)を飲み干して欲しいです麺は中でラーメンの大盛りくらいに見えますが(๑^ڡ^๑)ペロリいけると思いますよ また行きます‼️2回目はワンタンの方を注文しましたワンタン美味すぎ😋 オススメです🎶
まず場所は少しわかりづらいかもしれません。11時半から開店でした。平日でしたが開店10分前には10数人程結構並んでいました。私はつけそばと焼豚丼を注目しました。麺は大盛にしたのですがぺろっと完食できました。また、チャーシューがとても好きでした。次は辛味噌トッピングしたいと思います。
平日の11時半過ぎに来店しました。すでにほぼ満席でしたが、奇跡的に2席空いており、妻と2人で入店しました。つけ蕎麦と中華そばを注文しました。つけ蕎麦の麺は、昆布水に浸かっており艶々していました。最初は麺だけを味わい、次に藻塩をかけて、それからつけ汁に浸して頂きました。さすが製麺屋さんです。麺が抜群にうまいです。魚介系のつけ汁も麺に良く絡み美味しかったです。最後につけ汁に昆布水を入れ飲み干しました。中華そばは、醤油ベースのあっさりスープに小粒の背脂が良くマッチしており、コクのあるスープです。麺との相性も良くスープに良く絡んで美味しかったです。また、食べに行きたいです。
本店、開店前に11時20分に着いた時にはすでに行列でした。L字のカウンターのみ。注文は紙で。つけ麺、初めは一瞬硬いと思ったのですが、食べ進めるとちょうどいい!製麺屋の実力を感じる。温スープは魚介だしがきいていて、麺にちょうどよく絡んで美味しい。藻塩、すだち、辛味噌(オプション)と味変もどれも美味しくて嬉しい。焼豚丼も見た目に反してさっぱりしていて、どれも丁寧な仕事でした。
GW終盤の土曜日に11:10に並び始めたが、既に15人ほど並んでて2周目で店内へ入れました。つけ麺を食べましたが、あっさり系のスープでとても美味しかったです。次は中華そばを食べてみたい。
製麺所が作る本気のラーメン【富喜製麺研究所(ふうきせいめんけんきゅうじょ)】味4点価格4点店3点接客3点総合★4味今回食べたのがつけ蕎麦大300g プラス味玉トッピング。まず感じたのが見た目の上品さ。麺が綺麗に盛られていて、器も可愛いデザインで見ていて嬉しくなりました。麺は平打ちで弾力のある歯応えで、喉越しが良くスルスルと入っていきました。昆布だしに浸かって出でくるので、先ずは麺だけの味を楽しむのもいいです。先ずはレンゲでスープと思ったのです。スープに関しはコクがありますが、あっさり目で爽やかな印象でした。濃厚つけ麺が好きな方には物足りないかも。味玉はしっかりと味がついていてめちゃくちゃ美味しかったです。次は中華そばを食べたいと思います。価格つけ麺300gが800円、味玉が100円の900円でした。つけ麺は麺の量が選べ、価格もそのままです。納得の価格なのですが、追加料金とってもいいので、もう少し麺を食べたいと思いました。するする食べれてしまうので、300gがあっという間でした。店場所がわかりにくいです。川沿いで、店構えもラーメン屋というより工場の仮設事務所みたいな雰囲気なので、初めての人は行列が出来てないと通り過ぎるかもしれません。あと駐車場もわかりにくく、入りづらくて、出づらいです。店内はカウンター形式の席のみで、一人で行くのに気兼ねがなくて好きです。また、清潔感があり、風通しも良くて、安心出来ました。接客特に気になるところはありませんでしたが、日曜のお昼ということで、かなり並びました。炎天下だったので日傘や、大体の目安時間を伝えるなど、行列に対する気配りがあると尚良いかなと思います。総合味はすごく美味しかったです。私みたいな大食漢はもう少し食べたいと思いました。あとめっちゃ並びます。日曜日の昼で約1時間半待ちました。
最初わかりにくかったけど、駐車場は店の奥の方にあります。外の椅子に並んで待ちます。中で紙に注文を書いて渡すスタイル。中華そば大、背脂入り、味玉トッピングを注文。麺の量は無料で選べます。美味しい麺とスープ。麺多めと思えないくらいスルスル食べれます。ツルツルで弾力のある麺。すぐ完食しちゃいました。スープも美味しくてついついたくさん飲んでしまった為か背脂すごかったので後から若干もたれました笑。
名前 |
富喜製麺研究所 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-286-0020 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/fuuki_noodle_factory?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うまい!!!✅11:30オープンですぐに満席となるが待ち時間は10〜15分程度かな、と。✅駐車場は建物の裏側になるので最初は分かりづらいが案内が建物に貼ってある。15台ほど。✅店内は10〜13席ほど。⚠️お店までの道が少し狭いので車のスピードを落としてゆっくりと安全運転で。