サックサク串カツとガリ酎。
串カツ田中 浜町店の特徴
浜町アーケード街近く、昼飲みに最適な場所で最高の串カツを堪能できます。
ガリ酎や甘串に添えたチョコソースが特に美味しく、忘れられない味わいです。
定番の串カツ盛り合わせは新鮮な揚油で、コストパフォーマンスも非常に良好です。
長崎市浜の町にある「串カツ田中」、有名なチェーン店である。こちらは「かもめ市場店」と違いランチメニューはないが昼12時から夜遅くまで営業しており串カツをつまみに昼呑み、また串カツ以外にもご飯類や焼きそば、から揚げなどあり昼の食事としての利用も出来ます。店内はテーブル席メインだがカウンター席もいくつかあり気軽に1人呑みも出来ます。軽く昼呑みしてきた、オールフリーに定番5本盛りに餃子豚巻き、ポークウインナーを追加し食後に卵かけご飯を頂いた。お通しキャベツが300円。串カツは注文してから揚げるため熱々で美味しい。卵かけご飯の量の多さにびっくり。串カツ7本にノンアルコールビールに〆の卵かけご飯まで食べて2310円でした、お通し代含めてこの値段はコスパは悪くないかと。また串カツなどはテイクアウトも出来ますから家飲みも出来ます。わざわざ大阪の道頓堀や新世界に行かなくても本場大阪の串カツを長崎で楽しめると考えると貴重な浜の町の串カツ田中だと思いますね。
浜町アーケード街の近くに有り店内の雰囲気も良く店員さんの対応も良いですね料金もリーズナブルだと思います一人でも入りやすいですガリ酎はさっぱりして飲みやすいです甘串はチョコソース かけて食べます〆に良いですね店員さんも活気が有ります串カツも種類が色々有って楽しめますね美味しいです🙂※週末の夜は混むようなので事前に予約を入れて行った方が良さそうです。
長崎にやっと来た串カツ田中その辺りの串カツ屋よりは安くて美味しい、揚油も新鮮。コロナ禍の中頑張ってる定員の方は応援したいと思う。
冷やしあめサワー、定番5本盛り、冷やしトマトをいただきました〜定番は牛、豚、レンコン、タマネギ、海老でソースや塩、タレど好みの味で食べれますトマトは小さいですレシートにお通しAってあったので、たぶん最初に持ってきたキャベツなのかなぁ〜って思いました。
12時オープンなので昼飲みにオススメです。2人で6000弱とお安く飲めます。
家族でお昼をいただきに寄りました。1ドリンク制ですが、子供2人はジャンケンでそれぞれ引き分けたので半額となりました。タコ焼きも9個分無料で、ただ自分で作る仕様で…初タコ焼き作りでした。串揚げはサクサクで美味しかったです。ソースはつけるんじゃなく、かける様になってました。子供達も喜んでたのでまた伺いたいですね。
お昼に行ったんですが、正直ガッカリという感じでした。最初にキャベツが出てきて、これもまたバリバリで固くて、ドリンクも値段表示がパッと見なくて、まあ自然の流れで頼みました。串カツの味としては、お肉類は美味しいですが、野菜はまあ普通かなとそんなに頼まなくてお会計で、キャベツとドリンクの値段に驚きました。あのキャベツにこの値段かと、友人に話すとお通し代でそれくらいするところもあるもんねとわたしはそもそも値段が発生するのも、知らなかったので、それならせめてもっと味わって食べるのにと(苦笑)調べてみると、キャベツお代わりできるとこあるらしく、まあそれならと思うけど、それなら教えてくれてもいいのに。まあ、お酒飲みながら串カツ食べる夜ならまだいいのでしょうね。という感じでした。よくシステム知らなくて入って、ギリギリのお金しかなかったら、どうするんだろう。
サックサクの串カツとグビグビのビールの連打でサクグビサクグビとパラダイスでした。シメは肉吸いのホカホカしみしみ豆腐が体に染み渡るでしょう。
小学生の子供と食べに行きました。ジャンケンでジュース無料やアイスを子供が自分でカップに作れたりと小学生の子供が喜ぶ仕掛けが満載でした。夕方6時ごろに店内を見渡すと、小学生くらいの子連れのお客さんが結構いました。美味しかったメニューは、「牛ヒレ」「たこ焼き」「チーズ」かな。また、行きたいです。
名前 |
串カツ田中 浜町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-807-6431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

久々来ました串カツ田中、平日の昼過ぎで店内は3組でした。定番8本盛り合わせ、ホルモン焼き、アジフライをオーダー、生ビールのあとはハッピータイムのレモンサワーで約2時間、女性のスタッフの笑顔に癒されながら食が進んで飲みすぎました🤣土日は混雑するので平日がおすすめです。今回はお盆休みに利用しました。またまた8本盛り合わせ、飲み物はチンチロリンにでメガジョッキのサワー等3回やってすべて奇数でした(笑)