昭和レトロなラーメン屋で香る焼豚。
めんくい亭の特徴
昭和の雰囲気が漂う、創業40年以上の老舗ラーメン店です。
厚切りの焼き豚が3枚乗った焼豚ラーメンは850円で絶品です。
あっさりとんこつラーメンが評判で、安定した味わいを提供しています。
創業40年を超える熊本の繁華街にある老舗ラーメン店。入口が二つあるのが特徴的。オススメは「焼のりチャーシューラーメン」(950円)。大きな海苔とたっぷりのチャーシューが入った「王道レトロな熊本ラーメン」。砕いたニンニクチップも入っています。ディープな熊本ラーメンの登竜門となりそうなお店です!
繁華街にある昭和レトロな雰囲気が残るラーメン屋さん。飲んだ締めにお世話になりました。ビールとラーメンを注文。見た目、味とクラッシックな熊本ラーメンそのもの。複雑ではないがコクがあるスープは飲んだ後の最適解。また機会があればお世話になります。ありがとうございました。
新市街から西銀座通りに入ると現れる深夜まで空いているラーメン店がこちら!!入り口は西銀座通り沿いと銀杏南通り沿いに1ヶ所ずつ、店内で繋がっています!注文はビールと餃子とラーメンという仕事終わりに最高な組み合わせ!!餃子は小ぶりでビールにめちゃくちゃ合う!ラーメンは熊本ラーメン特有のパンチ感!普通の一杯でもトッピングがしっかりあるのがめちゃくちゃうれしい!熊本市内の貴重な古き良きラーメン店です!
夜の熊本で人気の店はどこも満席だったので、「30年熟練の店」と書いていたので入店。自分たちしか客はなし。確実に「期待できない」雰囲気でした。出てきたラーメンを一口啜り、「あっ。サービスエリアの味」と思いました。友人は「フードコートの味」と表現しました。極め付けにメンマが強烈な酸味を帯びており、吐き出してしまいました。カウンターの向こうに店主の男性と、バイト風の若者がいて、店主が熱心に指導していましたが、一体何の指導をしていたのかと気になって仕方がありません。ラーメンとしての評価は☆1ですが、熊本旅行の忘れられない思い出になったので☆2にしときます。
昔から良くある、飲み屋街のラーメン屋さんですね♪味付けも若干濃いめの〆系ラーメンです。
飲んだ後に〆のラーメンで訪問しました。昔からあったような気はするけど、入ったのは初めてかも。店内はカウンターと奥にテーブルがあるので、カウンターに腰掛け注文したのは・ビール 500円・らーめん 700円ラーメンの具材は味が濃いめの醤油チャーシュー、キクラゲ、メンマ、ネギ、ゆで卵と熊本ラーメン定番の具材。マー油が散らしているのも特徴ですね。中太ストレート麺も定番です。スープはサラッとし薄味の豚骨は懐かしい熊本ラーメンを思い出させて、ノスタルジックを感じさせます。飲んだ後に入る人が多いからかスープが塩辛かった。ごちそうさまでした(^~^)
硬めの麺 パンチのないスープ ミニサイズの餃子 年季の入った店内 トイレの便器が一番綺麗だった事。
焼豚ラーメン 850円少し厚めに切った焼き豚が3枚焼き豚旨い豚骨ベースにこがし油が入っていて香りとコクが出ている麺を食べて時とスープだけを飲んだときの香りが違う変わった感じがします。麺を食べるときの方が香ばしい香りがします。美味しかった。
完璧な雰囲気!家族4人で〆のラーメン。おいしくいただきました!
名前 |
めんくい亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-324-0258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

歴史あるラーメン屋で、とても昭和の雰囲気が漂っていました。ラーメンは、あっさりしてましたが、美味しかったです。