三越裏の沖縄ソーキそば!
ほかぞのの特徴
仙台で味わえる貴重な沖縄そばの数少ないお店です。
鹿児島出身の店主が提供する九州全域の郷土料理が楽しめます。
三越の裏にひっそりと佇む隠れ家的な居酒屋です。
こんなところに!?沖縄、九州料理さん呑みどころ「ほかぞの」さん沖縄そーきそばセットジューシーおにぎりと小鉢つきテーブルにはさんぴん茶~お肉もとろとろでおいしかった~ごちそうさまでした。
ふらりと入ったお店。九州地方の食事と酒を出すお店です。メニュー豊富で、熊本の馬刺、もつ鍋、そーきそば等の沖縄料理等々。マスター手作りのカラスミが、つまみに。どれもとても美味しかったです。また訪問したいお店です。
ランチで入りました。「沖縄そーきそばセット」を注文。スープはあっさりめ。麺はもっちりしたストレートの細麺で喉ごし良し。そーきはぷるぷるとゼラチン感たっぷり柔らかで美味しいです♪ヽ(´▽`)/ただ、ちょっと味付け濃い目かな?店長さんの細やかでさりげない心配りが嬉しかったです。店内は居酒屋メニューがびっしり貼ってあって気になるものも幾つかありました。次は夜に来てみたいな♪
無性に「沖縄そば」が食べたくなり、検索して訪問。ダシはあっさり目で食べやすく、ランチはジューシーおにぎりも付いてボリューム十分で美味しかったです。店内見渡すと、壁に貼られたメニューは九州、沖縄料理のオンパレードじゃないですか!私の好きな九州料理があったので夜も行ってみたいです。その前に、次回はランチで「鶏飯」を食してみようと思います。
曜日限定のランチで「沖縄ソーキそば」を食べました。気軽に沖縄料理を食べられることが魅力的です。カウンター席の他にテーブル席も幾つかあるので、数人でも行けると思います。夜はもっとメニューが豊富なので、ぜひ夜もいってみたいです。
九州、沖縄料理とお酒のお店です。マスター一人で作っていますが、メニューは少なくないですし、味もとても美味しいです。九州や沖縄居酒屋のイメージだと、安くて量が多いつまみのイメージですが、ここは単価600〜900円ほどで量は一人前程度なので、小料理屋的なイメージかなと思います。お酒も600〜900円くらいです。九州の日本酒や焼酎があるのが面白いところでした。おかず三つにお酒三つくらいの一人あたりで 4〜5000円くらい。二次会でゆっくりしっぽり飲むのに最適なお店かなと思いました。
仙台で数少ない沖縄料理店です。オリオンビールが🍻恋しくなるとたまあに訪問しています。
ランチに行きました。そうきそば、とても美味しかったです。夜に飲みに来たらとてもよさそうだなと思いました。今度は夜に行きたいです‼️九州・沖縄の郷土料理のメニューがズラリと並んでいて、どれも食べたくなるものばかりでした❗️
味は美味しかったです、ボリュームもありますが、店主さんマスクしていないのが気になりました…そういうの気になるようになってしまいました。
名前 |
ほかぞの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-398-7271 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/_hokazono52nomidocoro?igsh=OTBjb2xhZmJrMGIx |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仙台で沖縄そばが食べれる貴重なお店。東一市場にあり、夜は飲み屋のようです。ソーキそばセットを注文。派手さはないけど体に染みる味。後半はコーレーグース入れて味変。沖縄そば食べてるな〜と実感。ジューシーおにぎりと小鉢2つ付いて850円は安い。化学調味料不使用なのも好感だし、ペイペイ使えて便利。鶏飯もあったので次は鶏飯食べに行こうかな。