阿蘇熊本空港の楽しいプール。
エミナースプールの特徴
阿蘇熊本空港ホテルエミナースに隣接したプールは魅力的です。
子供たちが夏休みに夜まで遊べるプール施設が好評です。
楽しい時間を過ごせる環境が整ったプール体験が魅力的です。
日曜の午後行きました。多少並びましたが混雑はそれほどではなかったです。ウォータースライダーで長くて10分並ぶかどうか。概ね5分以内くらいには滑れていました。プールサイドで見守りするならラッシュガード等日差し対策が必須です。足裏も熱いのでサンダル等履いた方がよいです。小学生にはサスケみたいなアトラクションが人気で、肩が120cmに届かなければ500円でライフジャケットが借りられるので、それをつければ小学校低学年でもOKでした。
下の子が身長120cm以下でしたが、ライフジャケット借りたら(1500円で帰りに1000円戻ってくる)アトラクション全てできました。16時に行ったら駐車場も空いていてスムーズに入れました。浮き輪も貸し出してくれるので、水着さえ持っていけばどうにかなります(・∀・)
阿蘇熊本空港ホテルエミナースに併設されているプールです。平日は幼児600円、小学生1000円、中学生以上1600円。土日祝とお盆時は+200円でした。流れるプール(深さ80cm)、子どもプール(深さ40cm)、25mプール(深さ120cm)、ファミリースライダーが通常の入場料で楽しめます。追加料金を払うとウォータースライダー(200円)、アクアチューブ(300円)、アスレチック(300円)と1時間に1度約10分程度のわくわくパブルランド(300円)が楽しめます。何回も楽しみたい方はフリーパス(1200円)がお勧めです。これは子どもから大人まで料金は一律です。食事の持ち込みは食中毒の予防から禁止ですが、飲みもは良いと思います。軽食も販売していますが、それなりに良心的な価格設定でした。例えばアメリカンドッグが300円くらいで焼きそばやフライドポテト等もありました。プールサイドは暑いのでピーチサンダル等履いてくるのをお勧めします。皆さんプールに入る前に脱いで入っているので、あちこちにサンダルが転がっています。浮き輪等はレンタルもあれば持ち込みもOKでプールサイドに空気入れ(自動)もありました。プールサイドにはレンタルで4人用のパラソル(1000円)、2人用のラブチェアー(1000円)、複数人用のファミリーテント(2000円)これはテントというかパーゴラでした。これらをレンタルすることでスマホやバッグ等の荷物置き、軽食、休憩が場所取りせず心置きなく出来るので良いサービスだと思います。更衣室はシャワー有り、ロッカーは有料で300円です。帰るまで出し入れ自由ですが帰宅時に100円のみ戻ってくる謎仕様でした!料金も安くて平日は人も少なくお勧めです!ただ、まわりに畑が多くあり風向きによっては堆肥のファンシーなスメルが漂い楽しい気分が台無しになることもあるので、そんな時は皆で潜水してやり過ごすと良いかもしれません!
子供の夏休みにプールを利用させてもらいました。人数制限がないみたいで混雑は避けれませんまでした。プール周りには飲み物の自販機がありますが、約1割増価格です。例としてコーラが200円。キッチンカーなど軽食もあります。
レンタルテントは現金のみ。しかもプール内のレンタル受付までいって現金のみですって言われる軽食はPayPay決済できる。
夜まで楽しめることもあり、随分長い時間遊ばせてもらいました。浮き輪の貸し出しも交換無制限で500円。色んな浮き輪を試せるようです。滑り台やアトラクションを使うのは単発料金と、使い放題1000円があります。ロッカーは、後で100円戻ってくる300円。浮き輪などの空気入れは無料で貸してくれます。みんな楽しめたプールでした。
名前 |
エミナースプール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-286-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜日に家族で行きました。休みの日は大人2000円、子ども1500円。数年ぶりに行きましたが、すごく良かったです!監視員さんの教育がきちんとされているな、と感じました。走る子もたくさん居たのですが、すぐ『歩いてね〜』と注意していました。流れるプールも1人1人間隔を空けて、ちゃんと監視されていました!プールの底にゴーグルが落ちていてスタッフさんに渡しに行ったら、『それはあちらまでお願いします。』と落とし物の担当の方が居たようで、役割分担もされているようです。結果、、、暑かったし人も多かったけど、とても満足した1日となりました^_^