志賀島の絶景で楽しむ、ふわふわミルク氷。
甘味処 あいらん堂の特徴
全席オーシャンビューで食事を楽しめる、素晴らしいロケーションです。
ストロベリーソースがかかった山盛りのかき氷が人気で、絶品の味わいです。
お手頃価格で提供されるビーフカレーやホットドッグが揃い、軽食も充実しています。
ビーフカレーを食べたあと、テラスでテイクアウトのアイスコーヒーを。めっちゃ穴場です!眺めも良く素敵な時間をすごしました💕
ここのわらび餅食べたら他は食べれない。¥500とちょっとお高め。
ホットドッグ(500円)とアイスティー(350円)を注文カリッと焼かれてるパンと醤油ベースのオリジナルソースがかかったソーセージが良く合います窓からはオーシャンビューで開放感もあり、値段もお手頃で提供スピードも早い駐車場も結構広いので停めやすいですし、志賀島に行った際はオススメですまた、隣には砂浜や広場的なところがあり、食後にゆっくりしたり、軽く散歩が出来るのも良いですねメニューが少ないのと、駐車場に対して座席が少ないのはちょっと気になりますが(砂浜や広場の利用者用も兼ねているからかもですが)それとインテリアが簡素なのも勿体ない感じ……
志賀島一周ドライブの際に立ち寄りました。休暇村の施設のようでロケーションは最高ですが、余り力を入れていないような雰囲気でした。ちょっともったいないような気がしました。
抜群のロケーション。メニューは厳選されていますが、このロケーションでは何も言いません。コスパも良いです。広々としているので子供にも向いています!テラスでのカフェは最高です!
昔パスタ屋さんで見晴らしの良さも売りでしたが、今は甘味処?で、コロナ時期は中のレストランが使えず灯りも消され、カキ氷など一部のメニューのテイクアウトかテラスでしか提供してもらえません。しかもセルフサービスで、自分でトレーを運び、また入口カウンターに返却します。テラスからの光景は、博多湾からの大きな船もすぐ横を通り、見上げれば飛行機も飛んだりと、ダイナミックな光景が広がります。土曜日、すぐ下のビーチ沿いでは海水浴客が多く、プールで楽しむ家族連れもいました。夏はかき入れ時なのに、ここの利用客は少なく経営が心配です。建物はかなり古く、トイレも利用はできますが、一部壊れたままの状態。せっかくのいいロケーションなので、なんとか残って欲しいですが…
あいらん堂は、志賀島北部の休暇村 志賀島の南西隣に2015年にオープンした甘味処です。店内は、一面ガラス張りとなっており、玄界灘を眺望できます。青い空と海、白い砂浜と芝生とのコントラストが大変美しいです。メニューは手作りの寒天ゼリーのあんみつやぜんざい、一杯ずつおたてするハンドドリップのコーヒーや抹茶などがあります。
景色は抜群によい。かき氷はきめ細かくベリーグッド⤴️でも、ホットケーキはスポスポのスポンジケーキっぽい。まあ、景色がとてもよいからいいけれど。
のんびりした雰囲気で、軽食も甘味も揃っている。
名前 |
甘味処 あいらん堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-603-2627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

全席オーシャンビュー♫ストロベリーソースがかかったふわふわのミルク氷をいただきました。ほんとにフワフワで美味しかったです♪いちごの味が濃厚でした。私のお腹の満足度の問題ですが、もう少し量が多いと、もっとうれしかったので、星4つにしましま😅対応してくださった店員さんも丁寧で、いいお店でした😊ごちそうさまでした。