チキン南蛮とホルモン定食、温泉セットで心温まる。
菊陽町総合交流ターミナルさんふれあの特徴
毎月第1と第3木曜日は入浴料が250円の温泉の日があります。
冬のイベントとしてサーカスが広場で開催されます。
〝さんさんの湯〟で運動の後のリフレッシュが可能です。
町営のためなのか値段が安く、食事込みの温泉セットもあり非常に良心的特にチキン南蛮とホルモン定食が群を抜いて美味しいのでぜひオススメしたい温泉は割と普通。一般的に想像可能な温泉でそれ以上も以下もなし。無難と言えるサウナ2種としっかり冷たい冷泉、外風呂あり。温水の水中ウォーキングエリアがありこちらも人気だ特筆すべき欠点といえば、入浴は1回までというくらいか入浴後食事して再び入浴と出来れば1日居れそうだが、値段的に流石に贅沢かトレーニングエリアも併設されており、別料金だが使用可能。ただジムというより健康施設といった様相が強め。年齢高めを想定しているからだと思われる売店エリアもあり、気持ちスーパーより安い気がする兎にも角にも遠方の客より地元民のための施設という色が強いので、態々遠くから足を運ぶほどの場所ではない(菊池や黒川とか行った方が良い)が、地元民であれば手頃な値段で手軽に温泉に入れるため異常な程に高齢者に人気の施設となっている平日も非常に客が多く(さすがに混雑するほどではないが)閑散とすることはないので、地元民(頑張って車で片道30分圏内の方が精々か)であれば一度は足を踏み入れても良いかもしれない。
さんさんの湯家族風呂を利用しました~湯船は広くて3、4人でも大丈夫なくらいの広さでした。人も多くて、いい湯だからだろうなと思いました。温泉というと山中までいかないとという感じですが、ここならそれほど遠くなくていい湯なので良かったと思ってますまた行こうかなと思ってます。
物産館、スポーツジム、温泉 食堂等があります。駐車場は広いけど休日はそこそこ入っていて多いです。イチゴが420円まあまあ安かった。後 野菜 みかんを買いました。
日時:2024.3.27(水)場所:熊本城(熊本県)「爽快館 桜を見る会」😜トーク[スケジュール](4)さんふあわ「トウヤバッティング」でスポーツを楽しんだ後、按摩の先生の実家近く菊陽町まで車で送り、その後、東へ移動して温泉施設の「さんふあわ」で汗を流してディナータイムをしました。ちなみに兄妹推薦の「ホルモン定食」を美味しくいただきました。
温泉とランチの利用でした~❗唐揚げ定食美味かったですよ、温泉とランチで1100円とコスパ抜群です✨少し長めの入浴でしたが、少し重たいお湯でした✨
毎月第1と第3木曜日は入浴料が250円になる『温泉の日』です。(温泉の日以外の通常料金は450円です。)料金が安いのはありがたいですが、お客が多くてサウナの場所を確保するのに一苦労しました。
運動もでき汗かいたら温泉も併設しています。物産館もあり地元の商品を買うことができます。
この冬のイベント、サーカスがお向かいの広場でやってます。子供さんの良い体験が出来ると思います。今日はここのスポーツ施設で初トレーニングです。今年も皆さんとって良い一年でありますように!!
月一位の頻度で併設されているさんさんの湯を利用してます。お風呂もいいのですが、食事が美味しいですよ。
名前 |
菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-232-8690 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大人450円。ミストサウナ、サウナ、電気風呂、、バイタル還元湯(化粧水の湯)などとても種類が多い。ジムや中国つぼ術、食事など至れり尽くせり。