志賀島名物のサザエ丼、絶品!
中西食堂の特徴
志賀海神社参道に位置する、行列ができる大衆食堂です。
人気の曙丼は、さざえがたっぷりで豪華な一品です。
サザエのつぼ焼きは絶品で、リピート必至な美味しさです。
サザエ丼を注文。サザエ丼と言いつつそれと負けず劣らずぷりぷりのワカメも主役級に楽しめます。全体的にはしっかり目のちゃんぽんでサザエのほろ苦さが効いてきます。
ランチタイムに、福岡県福岡市の海の中道から志賀島へ渡り、志賀海神社へ向かう道中にある【中西食堂】さんへ。こちらは芸能人、著名人が多数訪れテレビでも紹介されている人気店。平日、ランチタイムをはずした時間だったためか他にお客様はいなかったです。お目当ての『ささえ丼』を注文❗メニューを見てると『もやしちんめん』なるものが❗❔お聞きすると、ちゃんぽんとラーメンの合の子みたいなものとのことで『もやしちんめん』も注文❗さざえは、個人的にはあまり普段はすすんで食べることはなく、あの苦味が少し大人の味って今も感じる。まあ、相当大人なんですが…。大きめのさざえに海老、わかめ、たまねぎが乗って、玉子でとじられた親子丼のようなどんぶりでした。さざえの肝の佃煮も出していただきましたが、お酒のつまみに最適なやつですね。もやしちんめんは、たっぷりもやしと豚バラとキクラゲが入っていて和風ちゃんぽんのような感じで、めちゃボリューミーでした。そぼくな田舎の食堂という雰囲気で、のどかな空気感が、どこか懐かしい感じでした。食べログでは営業時間18時とありますが実際は15時閉店でしたので、ご注意を。腹パン❗ご馳走さまでした❗
お腹がそんなに空いてなかったのでサザエ丼にする予定が、店内やお姉さまたちの雰囲気が良く、調子に乗って曙丼をオーダー。素材の甘みと苦味が混ざり合う大人な味。わさびと紅生姜との相性もすごく良かったです。そして何よりお姉さまたちの接客に感動しました。一人ひとりに、明るく、元気に、心を込めて接しているのが素晴らしいと思いました🥹気持ちのいい時間をありがとうございます!
志賀島に行ったら必ず行くと決めていた中西食堂。もちろん、いただくものは曙丼。サザエの食感と肝のホロ苦さが絶妙でそれをつゆだくの丼汁と玉子がご飯とまとめあげる。癖になる丼ぶりを堪能できました。又、お店のお姉様方の愛嬌タップリな接客が、料理をもう一段上にアップグレードするスパイスとなります。
味のある雰囲気のある有名な人気店です。店員のお姉さま方が、元気良く、目配り気配り丁寧に、気持ちのいい接客です。さすがにGW・祝日なので、待ち客多数。先に名前を書いて、外で待ちます。11時半から45分分くらいで着席。※タイミングがいいと、15分くらいで入ることもできます。店員さんが何度もお待たせしてすみませんと頭を下げられ、こちらの方が申し訳ない気分に。待ってでも食べたくて並んでますのでご心配なさらず。注文したのは、さざえ丼(税込み1,200円)とさざえのつぼ焼き(税込み300円)。さざえ丼は、さざえとエビ、ワカメなどの具材を甘めの卵とじにされた丼物で、もう、美味しくて美味しくて感動の一杯。お味噌汁とお漬け物が付きます。丼のてっぺんにはさざえのお尻の大好きな部位がいいアクセントに。さざえのつぼ焼き、柔らかいし美味しい!間違いないです!大満足、ごちそうさまでした。家族はカツ丼(税込み900円)を注文。カツ丼も懐かしい感じで、凄く美味しかったです。甘夏かな?でっかいみかん4つで400円を購入。香りもよく、美味しかったです。(2025.4.29)
曙が現役時代に訪問した事で有名になった食堂。サザエ丼が有名ですが、今回はちゃんぽんに挑戦。昔ながらの懐かしいお味で出汁が効いたスープが食欲をそそります。店内は昭和にトリップしたような内装で、働いてるおばちゃん達も人情味溢れる素敵な対応で、いつも癒されます。毎週火曜日と第1・3月曜が定休日です。(2025.1月〜)
志賀海神社参道にある大衆食堂🍚全国的にさざえを使った丼が有名です。貝類は好んで食べないのですが、あえてさざえ丼を注文。具はさざえ、わかめ、エビを卵とじしたもので、さざえの程よくコリコリした食感と甘辛い出汁がよく染みて旨い😋他のメニューも美味しそうだったので、また志賀島に来たときには寄りたいと思います(*^^*)
数多くのテレビ番組に登場するお店!平日の2時過ぎに来店。ランチピークも終了したためかお客様は私だけの貸し切りでした。サザエ丼を注文し、トイレをお借りしましたが、とても綺麗に掃除されてます。店内、厨房もダクト、冷蔵庫がピカピカに磨きあげられてます。すぐにサザエ丼がテーブルに。サザエ丼は、甘さを抑えた親子丼の具のかしわがサザエに玉ねぎがワカメに変わった感じのイメージ。サザエ、ワカメの生臭さが一切なくすごく食べやすい。サザエはとても柔らかく、内臓が程よい甘みを引き立ててます。箸をすすめてる際に、サザエ丼とサザエの壺焼き2個がセットになってるメニューが目に入ったので、変更できないか尋ねたら変更できます、すぐに壺焼きが運ばれてきました。とても美味しかったです。綺麗に掃除されたお店、丁寧な接客柔軟な対応、とても大満足なお昼ご飯でした。
とにかく出汁が絶品です。曙丼はサザエたっぷりで、ワサビと合います。ちゃんぽんも野菜が香ばしくてスープもとても美味しいです。土曜日で4組くらい並んでて30分くらい待ちましたが、待ってでも食べる価値ありです。駐車場も店の前と裏にもあります。お店の方もいつ行っても親切で感じが良くて大好きなお店です。
名前 |
中西食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-603-6546 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/nakanishisyokudou?igsh=MTlkNnJtZzVwb2k1Ng== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

名物サザエ丼(1200円)をいただきました。話題のお店になる理由がわかる美味しさです!サザエ、エビ、ワカメ、玉ねぎを卵でとじてあります。サザエがコリコリと食感が良く、半熟卵とよく合いご飯が進みます。また鯵とじ丼(900円)も食べましたが鯵が柔らかく、半熟卵とよく合いました。どちらも美味しかった。平日1230にいって3組待ち。20分で入店できました。店内はテーブル席×5程度。駐車場あり。