坪井川沿い、手作り甘味とお茶。
至福のひととき+甘味処の特徴
手作り感溢れるランチメニューが充実しており、ぜんざいや白玉団子も楽しめます。
坪井川沿いにある雰囲気がいい古民家再生のギャラリー喫茶です。
お茶にこだわり、様々な種類を楽しめる体験ができるお店です。
手作り感溢れるランチメニュー甘味処としてもぜんざい、白玉団子などなど、お抹茶、煎茶、ドリンクなど色々あります。ご夫妻の温かい雰囲気、お店の雰囲気は癒されます。
居心地の良いお店で、ゆっくりとした雰囲気の中でお茶の味をじっくり楽しめます。ご飯もオードブル一つ一つ丁寧で、甘味もどれにしようか迷うほど。今度は土日限定のランチを食べに行きたいです。
事前予約をして伺いました。店内には木工の玩具なども販売されていて、可愛らしい雰囲気のお店でした。なんとランチのお弁当は500円(税込み550円)✨凄いコスパです!おにぎり、選べるおかず、ほうじ茶がついていました。暑い日でしたので、ミニかき氷も頂きました。全て美味しく頂きました。
坪井川沿いにある、すごく雰囲気のいい佇まいのお店です。オープンから3年経っているらしいけど、初めての訪問。ランチ後の甘味目的です。お店は民家様で、靴を脱いで入店です。嫁さんの白玉味比べ3種と抹茶氷ミニを注文。狭小ですが、坪井川を眺めることができるベランダ席に。白玉は優しいお味で、特に抹茶蜜が抹茶の香りが凄く絶品だったらしいです。抹茶氷も特別フワフワな訳でもありませんが自分的にちょうどいい量で、抹茶シロップの強烈な香りと旨みに練乳と餡子がちょうど良い美味しさでした。お店のスタッフ(ご夫婦?)も少々不慣れっぽい感じがほのぼのとしていました。次回は、素朴でリーズナブルなランチ目的で訪問してみたいです。
日曜に営業しているところがなくお腹を好かせながら、グーグルマップを頼りにたどり着きました。スタッフさんはお出迎えから、丁寧でとても良い方ばかりでした。まわりにいらした、お客様も上品のある方が多かったです。ランチは非常にとてもお手頃な金額で、母の味のような手料理でおいしかったです。調味料が色んな種類がり、味わいながら美味しくいただきました。ただ ガッツリ食べたい方はお勧めできません。配膳される食器は一つ一つ良いものばかりでした。販売をしている品物もどれも価値のあるものばかりでした。外国の方が喜びそうで、ハードルも高くなく、日本らしさが実感できるとおもいます。
どれも絶品でした!特に抹茶ぜんざい!素晴らしい❗
姉と母と一緒にランチに行きました❗すごくお茶にこだわってて沢山の種類でどれにしようか迷ってしまいました😛ランチはお弁当箱に入ってて、男性には少し足りないかなぁと思いました。でもとっても😋🍴💕です。
伝統的な感じの民家が多い住宅街にあります。川沿いで雰囲気がとってもいいです。お店の方にお茶のことをたくさん教えていただきました。初めて知る世界でした。食後に伺ったので甘味と濃茶のセットにしましたが、ランチも茶そばとかいろいろありました。お茶はとっても美味しくてゆっくりできます😊いろんなお茶を飲んでみたくなりました😆
お茶に詳しい方がいらっしゃり、色々と教えていただきました。今までのお茶は何だったんだろうと唖然とする程、淹れ方を変えると美味でございまする🍵お弁当も美味しかったです。写真は去年の冬。
名前 |
至福のひととき+甘味処 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-200-6015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

友人と15時頃来店しました。人も少なく、店内は狭かったですが木の温もりで落ちつける空間でした🍵スタッフの方も、メニューで迷っていたら、お茶の説明まで丁寧にしてくれました❗️あんこも美味しくて、お茶にとても合いました♪