高山稲荷神社直前、心和む郷愁。
チェスボロー号遭難慰霊碑の特徴
チェスボロー号遭難慰霊碑は、高山稲荷神社のすぐ手前にあります。
日本の歴史を感じられる場所で、心に響く郷愁があります。
多くを語らず民心の平和を讃える、特別な場所です。
友人に案内して頂きました。歴史的に大切な事です。
高山稲荷神社のすぐ手前のところに、チェスボロー号遭難慰霊碑があります。高山展望台にいく坂を上がった奥です。高山稲荷神社に参拝したついでに、高山稲荷の駐車場に車を置かせていただいたまま、歩いて坂を上がりました。あがってみたら、ちゃんと駐車場がありましたので、あまり足腰が強くない方は、素直に車で上まで行った方が良いと思います。綺麗に整備されています。慰霊碑ですので、遊びにいくところではないと思いますが、高山稲荷神社に行った際は、手前のところですので、手を合わせに行っても良いかと思います。
名前 |
チェスボロー号遭難慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsugaru.aomori.jp/soshiki/keizai/kankouburando/kanko/spot/6758.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本の歴史に於いても、多くを語らず民心の平和を讚美したい心の郷愁。