海の中道で思い出満載!
海の中道青少年海の家の特徴
青少年の合宿や企業研修に最適な施設です。
雄大な玄界灘に近く、豊かな自然が楽しめます。
施設は古めですが、職員の親切さが際立っています。
一泊二日、約20人の団体で利用。同日、他にも団体が数組宿泊されていました。食堂やお風呂、運動ができる室内のプレイルームなど、時間ごとに予約を取り順番で利用する形です。食事は、食堂のご飯にするか、カレーやBBQなどの野外炊飯も選べます。今回はビーフカレーを選択し、子どもたちと食材を切ったり、火起こし、炊飯を行いました。すべての作業で係の方がついて説明、アドバイスをしてくださり、スムーズに行うことができました。担当の形がとても親切丁寧に対応してくださり、充実した時間を過ごすことができ、感謝しています。星がひとつ少ないのは、この時期特有なことかもしれませんが、ムカデが大量にいたことで、大人も子どもたちも怖くて怖くて…刺されたら?噛まれたら?どうしようと不安にかられて過ごさなければいけなかったので、星は4にしました。せめて、宿泊する部屋だけは、絶対に安全です!と言っていただけるほど対策がされていたらありがたかったです。
久しぶりの場所でしたが、また1年生に戻ったような感動でした。
自分も小学校の頃に行きました沢山思い出ができました有難うございます感謝してます。
学校の合宿などでよく使われます。シンプルですが、過ごしやすい施設です。ベッドもとても簡単なものですが、腰も痛くならずよく眠れました☺️
小学生の頃自然教室で行きました。
とても親切、丁寧で良かったです😁
海の中道海浜公園に近いのに安くて、食事は、おかずのおかわりあって最高です寝る所は、期待しない方がいいです季節によっては、ムカデが部屋にお邪魔します靴に入ってくるのでサンダル持参がおすすめですご飯と風呂の時間が決まっていて、事前に車の出入り時間を申告しないといけないのできちんと合わせられる人以外は、厳しかもです予約するのに電話したあと、大量の書類を書いてFAXかメールする必要があるので面倒くさがりの人には向いていません予約サイトで手軽にぽちっとに慣れてる人は、びっくりするでしょうついてからも一通り部屋や施設の説明があります普通の宿の5倍以上の手間がかかると思ってください他の宿と違って面倒なことも多いですがそれを補う利点もあります夏休みは、部活や勉強の合宿等が多いので早めの予約がおすすめです。
小学校の頃に何度か研修などで訪れました。自然豊かで、目の前には海が広がりロケーションは最高です。小学生の一人が興味を抑えきれなかったのか、集合している最中に備え付けの消火器を作動させてしまい、粉だらけになり、舌が痺れるという経験をここでしたのも、今ではいい思い出です。
青少年の合宿や企業研修などでよく使われている施設です。建物自体は古いのですが、よく管理されているため一定の清潔感があります。プレイホールだけ空調がないため、夏場はご注意を。
名前 |
海の中道青少年海の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-603-2700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サークルの合宿で利用しました。職員さんも親切でご飯も美味しいですが、ムカデを2匹目撃しました。サンダルの方が安全かもしれません。あと多目的室のエアコンがかび臭かったです。