福岡大学近く、魅惑の味噌ラーメン!
麺場 彰膳 南福岡店の特徴
福岡では珍しい味噌ラーメン専門店、特に甘めの味噌が特徴です。
北海道味噌や信州味噌など、4つの味噌から選べる楽しさがあります。
厚切りチャーシューにフライドポテトが入ったラーメンが絶品です。
日曜13:00に3人で行くと20分並びました。たくさんお客さんがいます。喫煙所に近いところに椅子あるので分煙できないていないので並ぶ子どもなどかわいそう!他餃子5個とご飯も注文3人で3600円でした。信州味噌はやや濃厚とあったのですが濃厚です!お湯欲しくなったけどご飯も一緒に食べました。餃子🥟も美味しかったです。いつも九州味噌ラーメン食べていて甘口が好きでした。どの味も美味しいです。
知人から美味しい味噌ラーメン屋があると聞いて行ってきました。味噌の種類豊富なメニュー構成をみて、千葉県にある人気味噌ラーメン専門店『田所商店』を思い出しました。調べてみたら、店名を変えたチェーン店で納得しました。とんこつラーメンのマーケットで、福岡県で味噌ラーメン専門店として数店舗展開しているのは本物ですね。千葉県出身者としては地元の店の味が気軽に食べられることがわかり嬉しいです。
ごくたまに味噌ラーメンが食べたくなると寄りたくなります♪ 味噌漬けにしたチャーシューが厚くカットされており、中にフライドポテトが入っていています。また麺も太麺でモチモチしていて、スープに絡んでいるため、しっかりと馴染んで食べれます!!
お勧めしてもらった北海道味噌を注文しました。味噌の香りはしてもベースのスープが薄っぺらい…。可もなく不可もなく平凡な当たり障りのない味でした。麺は解されてないのでダンゴを状態がチラホラ…。
知り合いから教えてもらった、味噌ラーメン専門店。味噌ラーメン専門店だけあって、北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌、伊勢味噌の4種類から味噌を選べるようです。偉い!関東にはありそうな店ですが、九州にこんな店があること自体が驚きです。こちらの店は、黄色い卵麺を使ているとのことなので、選ぶのはもちろん北海道味噌ラーメン!勢いでトッピングの炙りチャーシューも付けてしまった。これで完璧な札幌ラーメンが食べられるぜ!ところが出てきたラーメンを見て少し驚きました。コーンが乗っておらず、代わりにフライドポテトが乗っていて、思わず笑ってしまいました。確かにポテトも北海道っぽいけど、札幌ラーメンならコーンでしょ?とはいえ、確かに北海道味噌のラーメンとは書かれていたが、札幌ラーメンとは書かれていない。そんなことはあまり気にせずに、美味しくいただきました。ちょっとスープが濃い印象でしたが、その場合は薄めるためのスープがあると壁に書かれていました。私は使わなかったけど。はやり味噌ラーメンは、縮れた黄色い卵麺が一番おいしいですね。福岡に来てから食べた、いちばん美味しい味噌ラーメンでした。
系列のお店は言ったことあり、久しぶりに訪問しました。注文の際にスタッフが、大盛を進めるので北海道味噌の大盛にご飯付けましたが、確かに大盛にしないと元々のラーメンの量が少ないのでしょう。味はそこまで美味しくは感じず、大盛ラーメンとご飯で1300円ほど支払った(支払時にびっくりしたので、今時メニューは税別表示だったような気がします)のでコスパは悪く、リピートする事は無いですね。大名に有る人気の味噌ラーメン屋ならご飯と絶品餃子と絶品味噌ラーメンでランチ900円ちょっと食べれるので、それから考えると別次元。
信州味噌ラーメンとミニチャーシュー丼を。チャーシュー丼は米パサパサ、チャーシューもうまくなかった。ラーメンは味噌は身体が温まる。今の季節はとくに美味しい。健康的なラーメン🍜
田所商店とシステムが同じなので調べたら系列店でした。今回は信州味噌ラーメンを食べました。
ぶらっと初めて寄ってみましたが、美味しかったです!スタッフさんの対応もいいし、紙エプロンなど準備もあるので女性やお子さんにも優しい感じがしました。
名前 |
麺場 彰膳 南福岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-400-4467 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おいしかったです。ただ、せっかく味噌の種類を選べるので、次回は別のを食べてみようと思います。