福岡市のオアシス、静寂の日本庭園。
大濠公園 日本庭園の特徴
大濠公園開設50周年を記念して造られた日本庭園です。
回遊式庭園の美しい風景が楽しめる静かなオアシスです。
季節ごとの花々と見事な紅葉が魅力的なスポットです。
無料開放dayに行ってきました,10分おきに池の中に霧?みたいなのが出てきて想像以上にモクモクしててびっくりしました。すごくきれいにされててお散歩が気持ちがいいです。イベントだったので人が多く賑わっていました。夜の部にはライトアップしてるみたいなので行ってみたいです。すごく心地が良いのでおすすめです。
池の周りを囲むように公園があって散歩をする人やジョギングをする人、公園内にあるスタバでお茶をする人などでほのぼのしていた。夏は暑いけど秋は昼間も涼しくなるし朝晩の散歩にも良さそう。
入園料250円。大濠公園が整備されたあと10年後に日本庭園としてオープンした。綺麗に整備された庭園。池の水は大濠公園の水を組み上げているそうです。
福岡市美術館のハローキティ展が入場制限かかっていたので、行くのをやめて、とぼとぼ歩いていたら、この庭園の入口を見つけて、夕暮れときだが、中に入ってみた。広さはそれほどでもないが、大きな鯉に餌をやり、上の池沿いに歩いていたら竹垣からミストがでてきて、いい眺めを見たと思った。まだまだ暑いが、こんな庭園で一息できたのは良かった。
2025.5.10 福岡観光中に大濠公園に行きましたが、公園内に日本庭園を見つけたので寄ってみました。管理棟脇の冠木門から入って左手の道に進むと大きめの池に行き当たります。滝が3つほど流れていて趣があります。池に沿って散策すると小さめの池が見えてきます。涸山水庭を眺めて西門から出て一周してきました。当日は園内に振り袖姿の女性と撮影スタッフがいて華やかでした。日本庭園に和装のきれいな女性はベストマッチでした。6歳未満と65歳以上は無料で、一般でも250円とお安いのでお勧めです。
日本庭園をゆっくりみたく、入ってみました。趣深いという表現になるのだと思います。木々、水流のおとをききながら、滝や渓流を眺め、五感で感じることができました。外国人観光客も多く、賑やかでした。たまたまだったのか、中国人の団体が観光にきていました。お茶などのイベントがされていたのか、和装の方々が建物の中で何かをされていました。近くには美術館もあり、時間制約の中でどれを選ぶかですね。大人250円は安いと思います。
有料の価値あり、素晴らしく手入れされた庭園です。園内では着物姿で記念撮影しているひともいて、私も外国のお客様も含めて遠目で熱い視線を送っていました、着物ビューティフルと。大濠公園の周辺はみどころ充実で、これもその1つです。日本家屋も開放されていたら評価の星はさらに+1です。茶室?は予約か特別な日じゃないと公開されないらしい。唐津に移動する用事があったので、そそくさと移動したのが心のこり。
公園内にある静かで素敵な庭園です。料金は1人250円です。公園でリラックスするのに最適な場所です。
よく訪れています。今日は、新鮮なみどりの空気感を味わいに来ました。水流もあり、癒やされます。静かで端正な佇まいです。古式ゆかしい自然環境です。侘び寂びを感じます。訪れるのには格好の日本庭園です。
| 名前 |
大濠公園 日本庭園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-741-8377 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
たまたま伺ったら無料開放の日でした。入り口は小ぶりですが、庭園内は広く、日本らしい綺麗な風景を楽しむことができます。10分ごとに開催している霧がおすすめです。忙しくても、少しの時間待って、霧を楽しんで下さい。風の流れやその時の天気で風景が変化して楽しいです。写真や動画が好きな人には特におすすめです。お茶会もやっていました。