西公園で桜と龍馬を感動体験!
平野二郎國臣の銅像の特徴
銅像の横にトレーニングベンチがありユニークです。
西公園の坂の途中に位置し、アクセスが便利です。
福岡の勤皇の志士を象徴する場所として素晴らしいです。
志半ばで逝かれたようだが、相当に有能な方だったよう。像の説明の写真も目を通していただければと。
銅像の横に、なぜかトレーニングができるベンチがあっていいです。
《平野国臣銅像》1915➡戦後再建/作者不詳《吉岡友愛銅像》1925は現存せず。
福岡の代表的な勤皇の志士。福岡藩を脱藩し、尊皇倒幕運動を行い、島津久光に薩摩で認められる。1862年上洛する久光を擁して義挙しようと福岡藩主黒田長溥(鹿児島藩主島津重豪の9男)を説得するが、投獄され、出獄後、禁門の変で処刑された。(1864)。
素晴らしい‼👍まさに福岡の坂本龍馬ですね‼
西公園の坂の途中にあります。
名前 |
平野二郎國臣の銅像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

桜が綺麗に咲いてます。2022 3/29 11時00分。