トラピストバターの濃厚ソフト。
灯台の聖母トラピスト大修道院の特徴
北海道初の男子修道院、歴史ある大修道院です。
明るい空気感の中、並木道を楽しめます。
トラピストバターを使用した濃厚なソフトクリームが絶品です。
女人禁制の男性の修道院です。修道院までの道がとにかくステキでした。修道院内の見学は予約が必要ですが、左右に2つのドアがあり、そちらは見学できます。修道院内の様子等がわかります。
建物の中には入れませんが、ルルドの洞窟に辿り着くまでの景色や澄んだ空気感がとても良かったです。道民ですが、北海道を満喫した気分になりました(笑)また、噂の⁉︎ソフトクリームも絶品です。
函館には何度か来てるけど、ここはまだ来たことない記憶なのでレンタカーで観光中に立ち寄りました。平日の10時頃に着いて、人はまばら。車はすぐ隣のTimes駐車場を利用して¥300だったと思います。中は見ることができないので、綺麗なお庭を見て回るだけでしたが、上まで行くと見晴らしが良かったです。最後にクッキー等のお土産が買えるお店があって、これがとっても美味しいクッキーでした。ここでは確かWAONも対応してたと思います。観光スポットの1つではありますが、修道女の方々が日々祈り生活されている場所でもあります。お静かに、という看板がありましたが、自然と静かになってしまうような雰囲気です。
気持ちの良い景色が見れます。修道院の中には入れませんが、門の前まで行き左右の展示を見ることで、修道士の方々の生活に思いを馳せる事が出来ます。売店のソフトクリームはバタークッキー付きで絶品でした✨売店でしか買えないバター飴SUNも美味しいです☺️
北海道キャンプツーリングライダー目線にて大修道院に続く並木道がバイク映えするスポットとして有名なのでやってきました函館市内から松前町方面に向かう海沿いを走る国道228号線(日本海追分ソーランライン)をちょっと入ると雰囲気がいっぺんします確かにおごそかで、静寂な空気感は素晴らしいですね車輌が進入出来る最終地点には、それなりに広い駐車場(トイレも有り)もあるので安心して入って来れます 但し傾斜あるので止め方は注意必要かな😉
お庭が綺麗に整備されていて美しいです。ちなみに無料ではいれますが、🅿️はお金かかります。中で売っているくっきーやマドレーヌは昔ながらのシンプル尚且つ派手さ無く美味しいお菓子です。
レンタカーで函館巡り。市内をドライブして、ちょっと足を伸ばしてトラピスト大修道院へ来ました。参道の並木道が素晴らしい。時間があるならゆっくり散策しながら歩きたい。厳かな修道院の周辺は緑が多く、深呼吸すると日頃の雑念から解放される。来た並木道を振り返ると並木の向こうに海が広がっている。函館ドライブの良い1ページができた。
一回行ったら良しって感じ並木道や建物の外観を楽しむのみ坂が上りにくい。名物のソフトクリームが美味しいと聞いてましたが、生クリーム系のバター風味で好みじゃなかったです。人工的な味わいが嫌いでした。自然なミルク味で、後味牛くさい味わいが好きな方は正直嫌いだと思う。
歴史のある修道院。国道228号から少し離れた所にあり、駐車場から階段をのぼると展示室を兼ねた立派な門があり、その先に大修道院があります。展示室はこじんまりとしながらも見応えがあり、有名な赤とんぼの歌がここで作詞された事は驚きでした。駐車場横の売店でバター飴などのお土産品が売っており、それ目当てで訪れている方が多い印象でした。
名前 |
灯台の聖母トラピスト大修道院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-75-2139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

函館では有名なので皆さん行くと思いますが、売店のソフトクリームはとても美味しかったです。景色も雰囲気も良いのでオススメです。バターも是非食べてみたいです。駐車場は売店の前にあります。