サンタロナカセのトンネルで、自然の美を感じる!
サンタロナカセ岩の特徴
大澗漁港へ行く際に通るサンタロナカセのトンネルへのアクセスが魅力です。
車がすれ違えない旧道は、歴史を感じさせる特別な道です。
自然の地形を利用した海沿いルートで、美しい景色を楽しめます。
車もすれ違えない旧道ですが、この道を造った方々の苦労が偲べます。是非残して欲しい!
地形をそのまま利用した海沿いルートの側にある岩。2021.7.5
自然にできた岩場を上手く利用してトンネルが続いています。道幅が狭く通行には注意が必要です。荒天時には通行止めになります。
名前 |
サンタロナカセ岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大澗漁港て釣りをする時、必ず通る 「 サンタロナカセ のトンネル 」❗その名前の由来が、気になっていました。「 三太郎を泣かせた・・・云々」と云うことらしい ? !「 岩 」の方が「 トンネル 」より先に 名付けられていたんですね‼️