船岡城址公園の観音様、夜桜とイルミネーション。
船岡平和観音の特徴
船岡城跡公園内にある立派な観音様は圧巻です。
年間を通じて様々なイベントが楽しめます。
桜の時期やイルミネーションが美しい場所です。
車で走っていたら観音様見えたので急遽立ち寄り。駐車場は豊富に有るのですが、桜の時期は恐らく渋滞すると思います。無料です。今の時期は彼岸花がキレイに咲いておりました。観音様の所までは歩くかケーブルカーで頂上まで行く必要が有ります。ケーブルカーは片道250円でした。山頂からは一目千本桜の並木が良く見えました。駐車場のところに休憩所有るのですが、軽食や売店有り、地元の野菜なども販売しておりました。桜の時期にまた来てみたいです。
野口徳三郎氏が建てた観音様です。徒歩でも、多少キツいですが長くない距離です。途中フラワーガーデン等綺麗でしたし、天気良ければ眺めも素晴らしいです🎵
平日で閑散としてましたが、逆にゆっくり紫陽花を見ながら散策することが出来ました❗️
船岡城趾公園山頂の観音像です。柴田町出身の野口徳三郎翁が私財で建立した像…との事です。坂を登って息切れしていましたが、想像以上に美しい像で癒されました。
今月いっぱいクリスマスフェスティバルやってますよ😃ロープウェイ4分降りると✨ビックリ👀全部ペットボトル一個ずつで、一色マジ😲⁉️綺麗電気の花畑😃場所船岡城址公園観音様迄歩いて行く道道になん万個の素敵な電飾😵お見事❗皆さ~ん是非船岡へ❗
皆さん時間をずらし、桜を楽しんでいました。
今は梅💠の薫りが最高です👳✌️
イルミネーションがとても綺麗でした(^-^)
イルミネーションきれいでした✨今度は桜の時期に伺いたいです🌸
名前 |
船岡平和観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜の合間から観音像を眺めた。この時期に桜並木を始め、様々な花が咲き乱れ百花繚乱の美しさだった。