朱の吊り橋で眺望満喫。
ABURAYAMA FUKUOKA つり橋の特徴
長さ52m、幅2mの朱色の吊り橋は壮観です。
高さ30mからの眺望が楽しめる展望スポットです。
家族連れで楽しめるアスレチックハイクが魅力です。
アスレチックしながら親子でハイクできます。
※2022年9月10日現在ではスズメバチの影響で通行止めとなっていました。写真後半を参照ください。油山市民の森 吊り橋秋には紅葉を撮影しにまた来てみようと思いました。微妙に揺れるので怖い人には怖いかもですが。
標高320m。標高281mの冷水峠の向こうに英彦山はかなりの確率で見える。英彦山のすぐ左に見えるのがが宝満で北の三群山につながる。三群山には航空レーダーのビルが見える。右、南は古処山に当たる。新緑と紅葉と藤を見下ろすことができる。時々、消防が負傷者を下す訓練をしている。あの、レスキューボート?には乗りたくない。
展望抜群の吊り橋。結構頑丈な造りのようで歩いても揺れは殆ど感じませんでした。
安全確保の上で自然を満喫。
長さ52m幅2mの朱鮮やかなつり橋は地上からの高さが30mもあります。歩くと少し揺れるのでちょっぴりスリルがあります。紅葉の頃にはつり橋直下にあるもみじ谷の紅葉が見事です。
360度パノラマ写真は吊り橋と橋の真下を通る道です。
景色がいいです。
名前 |
ABURAYAMA FUKUOKA つり橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

しっかりとした吊り橋で眺望も素晴らしい。