冬の楽しさ満載、ビリヤードでストレス解消!
アミューズメントパーク サムワンの特徴
UFOキャッチャーやメダルゲームが豊富で、楽しい遊び場です。
昔のゲーセンを思い出させる雰囲気があり、懐かしさを楽しめます。
ビリヤードの管理が良く、リーズナブルに楽しめる環境です。
ビリヤード楽しいめてます。ありがとう頑張って下さい。
UFOキャッチャー、コインゲーム、バッティングセンター、2階ではビリヤードもある。小さいと子どもがやるコインゲームは比較的少ないが楽しめる。射的、金魚すくい、釣りなど。
他の皆さん書いてるように、特有の支払い方法やルールがあって少し不便と思いました。ただら最初に手続きすればあとは楽かな。人がいないのは良い。ただ、2度行って、混んでないからホームにしようと思ったけど、ほんっとに、全然当たらなかった!wwwたまたまですかね。もう一度くらい行って当たらなければもう行かないことにします。
料金体系が特殊でここ専用のクレジットカードを買わないとゲームセンターで遊べない。まわりのゲームの待機音声がとても大きく照明が明るくて眩しい為ゲームするのに環境が良いとも言えない。
数年前はゲーム機の前で喫煙していた方がいて、正直行かなくなりましたが、禁煙になったことにより結構快適に過ごせます。maimaiが遊べるので個人的には好きです500円又は1000円でICカードを購入し、その内200円は使えません(カード返却で現金200円戻ってくる)ゲームを遊ぶのに110円取られるのは結構辛いです、、、、、、が地元にないゲーム機で遊べるのは魅力的だと思いました。
開店当初、賑やかだったはずだったが…震災前にSEGAの系列から外れてしまい、SEGA専用のゲームが廃止になり個人経営店のような内容になった。それでも立地自体は良かったので人が来るのを頼みの綱にしていた…だが利益は取れず段々と閉店時間も早くなり、気が付けば6時閉店…やる意味あるんかな…SEGA系列の頃から居てくれたスタッフさんも辞めてしまいゲームのメンテしてくれる人ガガガ…硬貨が使えずICカードで利益取ろうとしてもやっぱり取れず105円、108円、110円と…消費税を取っても元々人来なかったらもっと来なくなるだけだよねぇ…サムワンの社長さん何でこんな事したんだろ…
もう20年くらいになるんだろうか。オープン当時、小中高生だった自分達ももう30代40代。家庭用ゲーム機、スマホゲームの隆盛でゲーセンは一気に不況に陥り、消費税増税で1PlAY100円では利益もとれなくなって、仙台の街でもゲーセンが減る中、何とか耐えしのいでいる印象。敷地の広さを活かして他にも何か商売すると、国道沿いで立地も悪くはないから利益が上がるかも。
独自のICカードを使わないと殆どのゲームが遊べないのに公式サイトですらその旨を記載しておらず、施設内に入らないと分からない。客層も一昔前のゲーセンを彷彿とさせるような世紀末状態で遊んでてストレスが溜まって来る。どうしたらお客さんが快適に遊べるか、今一度考えて欲しいと思いました。
オープン当初から通っていましたが、震災以降はあまりお客さんの方を向いてくれていないのかな?といった印象です。セガでなくなったからでしょうか。特に1階の方は独特すぎる料金支払いシステムに困惑しますし、テニスとかサッカーとか普通にゲームを楽しみたい人にはうるさいだけで必要ないものとか、お客さん目線の営業とはちょっと言い難いかなぁ、と思います。ゲームにしてもボタンやレバー類のメンテナンスが行き届いていなかったり(言えば対応してもらえるが、定期点検はしていない可能性大)、人気のレースゲームがある日突然撤去になったりと不可解なことも多いです。もっとお客さんの方を向いてほしいというか、自分達がただやりたいようにやるのではなく、お客さんが何を求めているかリサーチして営業してほしいです。
名前 |
アミューズメントパーク サムワン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-52-1868 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

冬季営業ということで2025年3月31日まで20時閉店営業です。(卓球ビリヤードの受付は18時45分まで)