開放感あふれる家族風呂。
アマンディ筑紫野 家族湯の特徴
アマンディ筑紫野の家族湯では、平日朝からゆったり過ごせる。
鳥栖のアウトレット帰りにも便利な立地で利用しやすい。
受付が別になったため、スムーズに案内が受けられた。
家族風呂を利用させて頂きました♨️開放感がありお湯も良く素敵な時間を過ごさせて頂きました😊
平日の夕方に行きました。駐車場はとても広く、無料です。電話予約は出来ないみたいなので現地に行っていい時間を予約しました!12部屋ある中から好きな所を選び予約しました。多い時は空いた順になるのかな🧐😣料金は平日2500円と3000円のお部屋がありました。何処もエアコン付き、トイレ有、洗面台や、ドライアー、タオル類、スキンケア用品、シャンプーなど結構色々付いていて、広く利用出来る感じです。男性のスーツ着た受付の方はとても親切でした。また機会があれば是非行きたいです。
バリ風と和風の2パターンが入れ替わりで楽しめる温浴施設です。サウナ→サイトには90℃と表記されていましたが80℃ぐらいだと思います。長く入って汗を出すパターンのサウナです。水風呂→17-18℃程度。気持ちがいい温度です。外気浴→施設内のいたるところに椅子が用意してあります。お好みの場所でととのえました。入場する際に流れているBGMがGood。歌詞は覚えていませんが、中毒性がありました。帰る時にクーポンをゲット。近くに住んでいてリピートするなら利用しやすい施設かと思います。
平日朝から利用。ガラガラでした。
よく利用しています。サウナはもちろんのこと、お風呂の開放感がすごかったです。
よく利用してます。平日限定の割引券もあるのでお得に入れます。国道3号のすぐそばで車の音も聞こえるのに、森林の中で半露天風呂に浸かるのは最高にリラックスできます。
鳥栖のアウトレット帰りの15:00頃に、家族湯に立ち寄りました!!家族湯といえど、受付は大浴場と一緒かなと思い、駐車場の案内も見ずに車を停めましたが、少し離れた場所にある家族湯の入口に受付もあったようで、無駄にウロウロしてしまいました〜😅気を取り直して家族湯の受付に行くと、お風呂の写真を見せてくれて、その中から空いていて尚且つ好みのお風呂を選びます。今回は檜のお風呂を選びました。清掃中や入浴中のお風呂は分かるようになっています。料金は60分で2
日曜日 15時頃受付して1時間少し待ちました。12部屋あるので待たないかな?と思ったけどあまかったです。1時間3500円(タイル2枚付き)でした。paypay支払いできました。
子どもが小さいので、家族でのんびり楽しむために利用。メモかねてクチコミ↓・受付は本館ではなく家族風呂の方にあるので、家族風呂のみの利用なら車は下(奥)の駐車場に停めたが良い。・予約は当日、家族風呂受付まで行けば可能。その場でカタログ?みたいなのから写真を参考にお風呂を選ぶスタイル。事前支払い(PayPay使える)・個室は露天風呂と脱衣所、トイレあり。・タオル(フェイスタオルとバスタオルが2枚ずつ)やドライヤー、シャンプー、クレンジングなど一通り有ったが、洗顔フォームが無かった(たまたま?)。終了10分前にフロントから電話でお知らせしてくれる。1時間でも十分にのんびりできてよかった。
名前 |
アマンディ筑紫野 家族湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

予約もできて個室もたくさんあります。そしてタオルも貸し出ししてます!!1時間の入浴なので助かります♪