七隈駅近く、焼きたて100円パン!
京都伊三郎製ぱん 七隈店の特徴
七隈駅の出口すぐ、黒木書店の横にある便利な立地です。
殆どのパンが100円で、焼きたての美味しさを楽しめます。
多彩な種類が揃い、惣菜パンの美味しさが特に好評です。
感動の100円パン🍞ではなくなりましたが、まだまだコスパ良いパン屋さんです。種類豊富で値段設定考えるとどれも美味しいですが、カレーパン特に好きかも😋
たくさんパンが焼き上がっていました。お昼を過ぎるとパンが少なくなるので選べてよかったです。人気メニューのアン入り塩パン復活していて早速購入まだ出来立てでとても美味しかったです。パンの種類が増えていたようです。
安いし美味しい。値段気にせず沢山とっても1000円とちょっと。他店だとたぶん4000円はする量とっても千円台で買える。店員さん会計間違えたんじゃないかってくらい安い。味もちゃんと美味しい。惣菜系から菓子パン系、コーヒーブレイクにピッタリなタルトやパイもあって、本当に神。レジに並ぶ前にセルフで袋詰めしないといけないです。最初行った時に知らなくて、2回並んでしまった。店内狭いのに人が多いです。大人気!安いから並んででも行きます。
とにかくコスパ最高。最近パン屋さんって高くないですか?平気で200円超え。伊三郎は100円からあるのでお財布にも優しく、味も普通のパン屋に劣らない美味しさです。写真は最近はまってるパンで、多めに買っていつでも食べれるように冷凍してます。上にチーズがかかってて、中にはガーリックバジルかな?入ってます。チーズの下にタルタルのような?マヨネーズのようなのがかかってるんですが、この量が多いとクドいので、正直買ってすぐ食べるより冷凍して、カリカリになるまでトースターで15分くらい焼いて食べるのが大好きです。焦げちゃうからホイルをかぶせて焼いてください。結構油っこいのでお年寄りの方には不向きでしょうが、美味しいです。土日のお昼前に行くと品数豊富です。14時くらいになるともう品数だいぶ少ないイメージです。
全体に安くて美味しいです。最後は自分でパンを袋に詰めてレジまで行くという待たなくていいのも何だか新鮮です。
いまの時代にありがたい100円。気持ち小さめのパンですが、他のパンも選べるのでいいかと。ちょっと油っぽい気が。
この物価高にも関わらず、多くのパンが100円なのがありがたい。会計の時、「え?値上げしてないの?」と聞いしてまった。色々美味しいけど、ゴボウのパンが大のお気に入りで、これだけは絶対に買います。
京都の街にはどの路地に入ってもパン屋があって,どれもハズレがないねって京大生同士で話したものです。古都だけど新しモノに飛びつくのが京都人なんだわ。古都といえば川端康成を読むとそういう気風に触れられる感がある。ソーセージの入ったパンなんて何種類もある!この値段だから店内は大勢の客でした。さて,4個買ってみました,500円でお釣りきた。砂糖なしアンパン,牛筋カレーパン,ハムエッグ,三種チーズ。小豆は煮ると甘みが出るんだから砂糖なんか入れる必要ないんだよ,ちゃんと解ってるねぇ。あの頃の懐かしい味わい。歯ごたえがしっかりあって噛み切れない。言わば香川県のうどんみたいな。柔らかいだけの食感じゃない。
朝早くだったのもあり、かなりたくさんの種類のパンがありました。入る前は半分くらいが百円で、もっと高いのが半分くらいかなと思ってましたが、かなり多くのパンが百円で驚きました。どうやらビニールに入れるのをセルフにして人件費を減らせてるので、お安く提供できてるのもあるようです。なんでも値上げの今、こんなにお安く買えるなら喜んで自分でやりますとも(笑)買ったパンも美味しかったのでまた行きます。
名前 |
京都伊三郎製ぱん 七隈店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-400-1326 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

メロンパンも惣菜パンもおいしいです^_^いつも有難う^_^奥で一生懸命店員さんがパン作っておられました^_^