旧唐津街道で出会う、心温まる場所。
スポンサードリンク
旧唐津街道から入った所にあります。看板に気がつかないとまず辿りつけないと思います。「興徳寺を開いた大応国師が宋(今の中国)から帰国する際、海が荒れたので龍神に祈願し、無事に帰国できたことから、祠を建てて祀ったという言い伝えがあります。」(「福岡市の文化財」より)
| 名前 |
龍王館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
唐津街道姪浜宿の西側出入口付近に入口があります。かなりわかりにくい看板を目印に奥へ進むと、アパートと一軒家の間にひっそりと祀られていました。姪浜駅前にある龍王ウサギのアート作品の元になった、神話の龍を祀ってあります。案内板や説明などが何もないので、もう少し充実させて欲しいですね。