映えホテルでコスパ抜群の滞在。
THE LIVELY 福岡博多(ザ・ライブリー福岡博多)の特徴
入ってすぐのかっこいいBARで非日常感を楽しめます。
コスパがいい映えホテルで、チェックインがスマートフォンで簡単です。
落ち着いた雰囲気の中で食事ができ、コワーキングスペースも24時間利用可能です。
勘違いしたオシャレ志向のせいで、ホスピタリティが蔑ろにされている。ロビーに入った瞬間からダンスやレゲエのうるさいBGM。スタッフの暗色袖まくりジャケットとダルパンツの制服がダサい。朝食のドリンクコーナーはグラスに入れて置いてある物があり、蓋をつけるか他のもののように客が都度注ぐようにしてほしい。和朝食の土鍋ご飯は土鍋が熱くない、後からご飯を入れてるのかご飯はぬるい。一膳分しかないので土鍋に入れる意味がない。よくある創作料理店を意識してるのか、器だけ凝ってるけど料理はちょっとずつ。物理的な設備はどうこう言っても仕方ない面もあるけど、客室の調度品は利便性が考えられていない。普通にシャワー浴びてるだけなのにバスタブにお湯が溜まっていく、つまり排水が間に合ってないのはどうかと思った。
先日福岡でこのホテルに宿泊したが、全体的にあまり快適な滞在とは言えなかった。部屋に入ってまず感じたのは、思っていたよりもかなり狭いということ。予約時には12㎡と書かれていたが、スーツケースを一つ広げた時点でスペースに余裕がなく、かなり窮屈に感じた。トイレにはずっと汗のような匂いが残っており、清掃が行き届いていない汚れも複数箇所にあった。備え付けのケトルには水垢がついており、使用を控えた。シャワーの排水も悪く、すぐに水が詰まり不快だった。防音もほとんどなく、隣の部屋のテレビや映画の音、カップルの甘い声まで丸聞こえ。夜中に酔っ払い客の大声で起こされたこともあり、落ち着いて休めなかった。部屋には物を置くスペースやテーブルもなく、機能性に欠ける。さらに、スタッフの対応もあまり丁寧とは感じられず、チェックイン時に「クレジットカードの登録は必須」と言われたのも違和感があった(日本国内で多くの宿に泊まってきたが、こうした要求は初めて)。唯一の利点は、駅から近いという立地。しかし同じような立地条件のホテルは他にも多く、わざわざここを選ぶ決め手にはならない印象。
入ってすぐかっこいいBARがお出迎え。17:30~1時間。free𝐛𝐞𝐞𝐫(レモンサワー・ハイボール・ソフトドリンク含む)がありがたい🙏どこを見ても映える内装。部屋はコンパクトでカッコイイ。アメニティはエレベーター横から、取っていく。お茶・紅茶(数種)コーヒーは無かった。エアコンは暖房・クーラー切り替えなし。3/27は暑い日でしたので窓を開け(網戸なし)歓楽街なので虫が入って来なきゃ良いなと思いながら寝ました。洗面所にコンセントないんだ!と思いチェスト付近で髪を乾かしましたが、あとから見たらコンセントはあったのすが気づけてなかった。キャップ付きのもので初めて見るタイプでした。日差しの入る部屋では無かった為、部屋も洗面所も照明の雰囲気は好きなんだけど、暗めで年寄りの私にはメイクが出来ない明るさでした。
ライブリー大阪も素敵ですが、何よりコスパがいいと思っています。ライバルはマリオットグループのモクシーだったりするんでしょうか。こちらのホテルは、経済的なWホテルと言うか賑やかなデザインホテルです。本物志向の人はWホテルなんかと比較されるとちょっと素材感や収まり、家具なんかはクラスが違いますが、宿泊代金を考慮するとすごくいいと思います。いつか高級ホテルに泊まりたいと言う人のステップになるホテルではありませんが、建築やホテルの考え方共用部に見れるスペースの取り方など実に現代的です。とにかくホテルの値段とデザインと場所、全てのバランスが良いです。強いて言うならこのクラスとなるなら出来たらペットボトルの水一本と歯ブラシは部屋に置いておいて欲しい。売店をもう少し本気でしてくれる事を期待しています。後シャワーカーテンの匂いはちょっと気になります。良いホテルです。バランスがいい。
福岡の映えホテル✨宿泊料金はリーズナブルな方だと思います。入ってすぐのフロントの前に、バーがあって、そこがよく見る映えスポットです。お部屋は2人で泊まるにはちょっと狭いお部屋でしたが、宿泊するだけなので、シャワーやベットも問題なかったです。アメニティはエレベーターの横に置いてあり、各自お部屋に持っていく感じでした。Wi-Fi完備されてるのが嬉しいです。朝食付きで宿泊したので、朝から豪華な朝食を食べました。サラダバーとドリンクバーがあって、サラダやヨーグルト、フルーツ、ついつい食べすぎちゃいそうでした😋周りの駐車場はちょっと高めでしたが、ホテルの駐車場は立体駐車場だったので周辺の駐車場に停めました🚗💨フロントの方もレストランの方も感じ良くてまた泊まりたいホテルです✨
インスタ映えである為、それだけのために宿泊するならいいと思います。夜朝付きにしましたが、夜のレストランの店員に絶望、、、笑いながら謝られたのにはびっくりしました。朝の男性スタッフは、とても明るく礼儀が正しかっただけに、この差はなんなんだとびっくりしました。2度目の宿泊でしたがもういいかな、、、。あと、客室に受話器がない為何かあった際はホテルに電話しないといけません。ちなみに夜中の1時から朝の7時まで?は、連絡できないみたいです(意味がわからない)。2人で泊まったにも関わらず、カミソリは1つ、クシが0で、ホテル側に電話すると、取りに来てくださいとのこと。今、お風呂から上がったのでといいましたが、アメニティーはフロントにありますの一点張りでびっくりでした。髪の毛濡れてる客がロビーを歩けるホテル?本当にちょっと気遣いどころか、サービスができないホテルなんだなと思いました。以上。
会社のクリスマスパーティーでこの場所を知り、九州を離れて旅行に来たついでにここへ泊まりました。ロビーはバーカウンターもありとてもおしゃれです!福岡では有名なアーティストyonawoのCDジャケットがロビーのあちこちに装飾として飾られているのもとても良かったです(yonawo好きにはたまりません)早めのチェックイン?であればフリービールもやっていたりしてかなりサービスはいいかと思います。朝ごはんに関してもクオリティ高めでした。また福岡に帰る時は利用させてもらいます!
チェックインからチェックアウトまでスマートフォンで事前に済ませることができ、操作に不自由しないなら利便性は高いと思います。内装もおしゃれでスタイリッシュなため、見るだけでもなかなか楽しいと感じられました。しかし、客室の壁が極端に薄いのか隣の部屋、廊下、下手をすると向かいの部屋の声までしっかり聞こえます。安めのビジネスホテルよりも声の抜けは大きく感じるので、その辺りが気になる方は気をつけたほうがいいかもしれません。特に浴室は音の響きが顕著で、換気用のダクトの下にいると会話内容がきっちり聞き取れたりもします。内装の見た目には良さを感じますが、使い勝手は今ひとつかなと思います。
周りの評判から、絶対ココと決めてました。大満足です。おしゃれで、機能的。デザイナーズ的なホテルで失敗してましたが、ここはいいですよ!文句つけるなら、枕(どのホテルも合ったことがない)、ドライヤーの風量の弱さ、ドレッサーのライトの位置くらい。朝食和洋ともにアガリますよ!みんなにおすすめします!
| 名前 |
THE LIVELY 福岡博多(ザ・ライブリー福岡博多) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3138-2071 |
| HP |
https://www.livelyhotels.com/thelivelyfukuoka/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=gmb |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
よくも悪くもほったらかしって感じです。ホテルスタッフは基本何も気遣いはしません、レセプションはレセプションデスクの仕事、バーの人はバーのみの仕事。 そこで困った人がうろついてても気をまわして声駆けるってことは一切しません。 今風の教育を受けてきた人が今風に仕事するって感じですね。 でもまあ値段からいえばこのクオリティーであってる店ですね。