川沿いで楽しむ高級海鮮料理!
春吉くじらの特徴
隠れ家のような入口が印象的なお店です。
海鮮料理は特に鱈の白子が絶品です。
おしゃれな雰囲気で、女子に人気の高いお店です。
オープンのときからデートや女子会で何度も訪れている、オススメのお店です。中洲の川沿いで雰囲気もよく、使われている器もオシャレ。メニューはお味はもちろんのこと、見栄えもよく独創性もあり、またアラカルトで注文した場合も最初から2つに取り分けた状態で提供してくださる気遣いが非常に嬉しいです。今まで何人もの友人に紹介しましたが、必ず喜んでもらえる安心感のあるお店です!※写真の日は2軒目での利用でしたので、アラカルトでの注文です。
10,000円のコース料理を注文しました。カウンター内で常に料理人の方がお料理をされていて、そのまま料理を提供してくださります。料理やドリンクの提供タイミングも、急かされることもなく遅すぎることもなく最適でした。コースの品数が多くて、心もお腹も大満足でした!(女性の私にはけっこう多くて最後お腹がはちきれそうでした笑)最後の炊き込みご飯は、食べきれない分をすべておにぎりにして持ち帰らせてもらえます!誕生日など特別な日にもおすすめです!
中洲の川沿いにある店。なのだが、裏側から奥まった場所に存在しているので、所見は迷うかもしれない。創作系の居酒屋以上、料亭未満といった感想。ところどころの料理は美味しいのだが、量が少なかったり、なんでその組み合わせにしたのか?と思うのも多々あった。なんだかんだで、一人当たりの単価が15,000円は超えるので、中洲の居酒屋では強気な値段設定である。
入口が隠れ家みたいなお店でした。店内は半個室とカウンターのみ、照明も調度良い感じでした。お食事も凝っていてとても美味しかったです。灰皿は入口付近にありました。
上司と食事で利用させて頂きました。中洲のリバーサイドで夜景がみえるとても雰囲気のいいお店でした!お料理もどれも綺麗で美味しく何よりコスパが素晴らしかったです。デート利用もよさそうですねまた是非伺わせて頂きます!
今流行りのインスタ映えだけのお店さんな感じですねー!投資案件料理屋さんな感じで味は今ひとつ接客は0みたいな感じで、おしゃれな店内に全て負けてる感じでしたーちょっとワクワクだったのに、これからのアップデートに期待します😊調理さんは頑張ってるんだが、ずっとスタッフが暇なのか喋ってる感じで、正直、5000円くらいの居酒屋さんなら納得だが、飲んで食べて15000なら他に行くかなーと最近の自称グルメインスタグラマーは味より見た目だからもう信用するのやめようと決めました笑。
雰囲気よし、味よし⭕️女子は間違いなく好きな雰囲気のお店。うなぎの土鍋ご飯とっても美味しかったです✨次回は違うメニューも食べてみたい😊
2022年3月に来店お料理もお店の雰囲気も店員さんもどれも素晴らしく、また行きたいお店です。お料理が出てくるスピードもよくて、前菜からデザートまで器や盛り方も目でも楽しめ、土鍋ご飯は(プラス1000円の鰻の土鍋ご飯にしましたが、絶品でした)食べきれない分は、おにぎりにして持ち帰らせてくれます。個室3つと、カウンター数席(端のカウンター席はソファ席でした)の広すぎない店内で、大人の隠れ家といった感じで、デートにもオススメ。美味しい日本酒と一緒に九州産のお野菜、お魚、お肉、デザートまで堪能出来ました!
料理は本当に美味しかった。それぞれに楽しい創意工夫が施されておりまた是非お伺いしたいです。この日は運悪く声の大きめのグループが居て逃げ場所がなく困っていたところ個室を案内いただき感謝。お料理は、間違いなくオススメ。
名前 |
春吉くじら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-791-9985 |
住所 |
〒810-0003 福岡県福岡市春吉3丁目3−2 春吉リバーサイドテラス 1-B |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店内から川と繁華街や屋台が見え、嬉しくなるお席。頂いたのはコレ↓↓↓●福岡糸島海そうめんと雲丹 秋田の薄菜旨出汁ジュレウニが乗ってるこの手の前菜って気持ち上がります。●北海道産 毛蟹人が剥いてくれた蟹ほど美味しいものはないと思っています。●自家製葛豆腐と鮎魚女のお吸い物一般的な良い和食屋さんより塩味が強いかな?ですが、それが嬉しい。(良い和食屋の椀物の塩味が少ないのが寂しいからw)●駿河湾産桜海老と葉山葵の小丼 銀餡掛けバリバリの桜エビがスナック感覚でした。●本日仕入れ 季節のお造りイカ、金目、マグロ。ここが九州ということを忘れ、マグロに醤油をつけ、口に入れたらビックリ!!甘いっ!!しかも、九州の醤油の中でも、結構甘い方だと思う。●有明産旬のまじゃくの唐揚げ 磯辺巻き「まじゃく」はシャコのこと。ザクザクした食感で美味しい。●和歌山雅鮎の南蛮漬け時期ですね。レンコンスライスと合います。●北海道産 いくらの茶碗蒸しびっしりのイクラの下には茶碗蒸しが!●くじら名物 鹿児島産鰻の蒲焼き薄餅巻き皮目はバリバリ、身はふっくら、甘いタレのこの感じ名物というだけあります!歯の弱い方は注意レベルで皮目バリバリです。●本日の土鍋ご飯万願寺とうがらしとタチウオの土鍋ゴハン。美味しいに決まってます。●自家製 浅漬けと明太子●お味噌汁●濃厚プリン ほうじ茶クリーム季節のフルーツかためなレトロプリン!最高!!そして、メロン。