焼きたてパンと桜景色。
ほのか【手づくりパンの喫茶店】の特徴
焼きたてパンと新鮮野菜を使用したランチが自慢です。
古民家のような雰囲気で、庭には桜が咲いています。
駐車場完備で、ゆっくりと寛げる贅沢な時間を提供します。
前々から気にはなっていたんですよね!しかし行ってみると場所が分からず…迷いました\\(//∇//)\\お店前にも看板もなく普通の民家みたいな感じでしたね…Σ(・□・;)自分はピザっぽいヤツ食べましたが…めちゃくちゃ好みという訳ではなく…しかし娘と妻の食べたパンは美味しいらしく…点数を付けることが出来ませんでした(>人<;)もっと早く行けばもっと種類があったんでしょうが今回は選択肢が少な過ぎました\\(//∇//)\\
静かな趣で新鮮野菜と焼きたてパンで量は少しずつなので女性や年配向きだと思います。焼き物の器にも拘っていらっしゃる感じがしました。色んなパンが食べれて美味しかったです。ランチは2種類。1,080円と1,300です。飲み物付きです。
花見スポットをGoogleマップで検索していたら雰囲気の良いお店を発見☺️お店には駐車場も完備していてゆっくり寛げます🚘お店の中は古民家のような雰囲気で庭に桜が咲いていて、きっと四季折々に訪れた人を楽しませてくれる気がします🌸お店のランチは野菜を使った栄養満点の料理の数々、女性には特に嬉しいランチだと思います。パンも自家製で塩パンとゴボウパンがめちゃ美味しかったです☺️レモン茶🍋は本当におすすめです✨今回は電話した際に予約しました。予約した方がスムーズのようです。また是非行きたいと思える落ち着いた素敵なお店でした😊
郊外にある手作りパンとランチのお店ほのかさん。店に行くまでは、えらい田舎にあるなと思ってましたが、店に入りびっくり。エントランスの所にほんの少し手作りパンを販売するスペースがあり、後店内は喫茶スペース。もっと広くパン販売スペースがあるのかと思ってましたが、ちょっとだけだった事にびっくり。ランチはお野菜たっぷりのほのかプレートを頂きました。手作りのランチは全体的に優しいお味。ほっこりした気持ちになれる素敵な味付け。添加物が入っておらず、刺々しい味付けでないので、本当に癒されます。私はゆず茶を頂きましたが、果肉入りの優しい味わいにリラックス出来ました。またお伺いしたいお店です。
2018年12月16日 開店と同時に来店この時べつに1組待っていました。駐車場はお店を正面から見て右が軽専用で左が、その他でした🚗軽専用の方は看板があったので確かめると確実ですね左右あわせて6台停められます。入ってすぐの右側でパンの販売をしてます🍞販売の所までが靴でいける範囲私が見たかぎり、こちらが売られてました↓食パン1/2斤¥165ラスク¥150紅玉のりんごパン¥180ラムレーズンのシナモンロール¥180他に今回、食べたセットの物がありました。室内は土足禁止👟🈲スリッパがあるので履き替えて下さい靴入れはありません。あと2~3段ですが、そこだけ階段ありプレートランチ¥1350を注文🍴料理がきた順番に書きます↓キャベツのコンソメスープ具は、えのき・玉ねぎ・キャベツコンソメの香りが良かったです。メインの皿パンのキッシュパサパサしておらず以外とあっさりしてますカリフラワーのポテトサラダマヨネーズの味はしますが、くどくないちょうど良い感じあんかけ団子2つの中身ちょっと違う下に大根ありナムル具は切り干し大根・ワカメ・小松菜?サラダ真ん中にあるのですドレッシングはゴマだれパンの盛り合わせ※写真のは3人分内容はこちら↓トースト…マーガリンを塗ってると思われるバジル…三角形してるやつ。塩がきいてるミルクパン…真ん中に練乳セサミ…細長いパン。個人的に好きですデザートパウンドケーキっぽいけどパン系より柚子入りで横にグレープフルーツが添えドリンクハニーバニラカモミールは味がしないサングリアシンガーは香り味まで酸っぱさありトイレは、のれん奥で1室のみ中は広さのある洋式連れが分からなかったので書きますが電気はのれんくぐって、すぐ右にあります💡自分達5人グループで来店から食べ終わるまで1時間20分ほどでした。最初にいた1グループ4人と後から来た2人グループを店員さん2名で対応してたので、そのぐらいでしょうねコストコ近くにあるので、そこ行く時また来ます😌
名前 |
ほのか【手づくりパンの喫茶店】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-691-7008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

パン、とっても美味しかったです😋ランチ11:30からです。早く着いたので車の中で待ちました。お店の方が感じのいい方でした。