福岡市立こども病院で優しいケアを!
福岡市立こども病院の特徴
院内のオブジェは可愛らしい作品で、子供が楽しめる雰囲気です。
福岡市立こども病院では、心房中隔欠損症のセカンドオピニオンも対応しています。
小児外科の診察や急な入院でも、受付が親切で安心してお願いできます。
いつもお世話になっています😊お医者さんも看護師さんも各科の受付さんたちもとても優しく居心地がいいです!ただ絶望的にレンタルのベビーカーが汚れてます焦抱っこひもで公共交通機関での通院。病院についたら下ろしたい…でも荷物が多い…ベビーカー🥹!汚れているので荷物置きで利用して本当に申し訳ないです🙇♀️これからも通う予定なのでぜひ改善を求めます🙋♀️✨よろしくお願いします!
院内のオブジェは近隣小学校の児童の作品可愛らしい作りでした。受付の方も先生も親切です。
娘の原因不明の腹痛と下痢で、他院で紹介状をもらい受診。 すでに4軒目。結局、原因分からず他の小児科に行ったら、カンピロだった。なぜ便を調べなかったんだろう… ?
子供が生後半年で心房中隔欠損症と診断され、心配だったので、セカンドオピニオンとして福岡市立こども病院を受診させてもらうことに。診てもらうと、「これは急いだ方が良いですね」と言われ更に不安に。しかし、初診から1ヶ月後(生後9ヶ月)に手術を捻じ込んで頂き、実際に心臓を開けてみると、心房と心房の間の壁に穴が開いていると言われていたものが、実は壁自体が無いことが判明。術後の説明で、「急遽心膜を使って壁を作りましたので大丈夫です」と言われました術後の子供の様子は、親はモニターでしか見れませんでしたが、執刀医の先生は、何回も何回も様子を見に来てくれては、頭を撫でて下さってました本当に命を救われました!
眼科に2泊3日、手術入院に付き添いました。医師、看護師、掃除の方みなさん感じが良かったです。部屋は、シャワーとトイレのユニット付き個室でした。シャワーは17時までしか入れません。TVカード(1000円:退院時に精算可。ちなみに時々つけて2泊3日で300円程度戻ってきました)購入すると、TV、dvdレコーダー、極小冷蔵庫が使えます。dvdは無料貸出がありましたが、傷付いてまともに観れないものも置いてありますので注意。極小冷蔵庫は、仕切りがあり、幅はダノンヨーグルト一個分×3仕切。上に弁当1つおいたら満杯です。1階のコンビニには500円前後の弁当が10時過ぎから売ってあります。早目に購入がオススメ。入院フロアには、洗濯機、乾燥機有り(予約制で自分が終わったら次の人にお知らせに行く。洗剤などは持ち込み)。共同ルームにレンジと熱湯栓があります。レトルト等を持ち込みたい方は、ラップ、レンジ可の食器、お盆、コップ必須です。洗剤、スポンジ、フキンもあると良い。スリッパ、バスマット、時計があると便利。飲み物、箸、スプーン等はは患者分も出ません。持ち物に関しては、めちゃキレイな林間学校に行くつもりで用意しましょう。冷水を飲みたければ、その都度買うか極小冷蔵庫(あまり冷えない)に工夫して入れるしかありません。
川崎病の入院でお世話になりました。かかりつけ医からの紹介文持参でした。日本でも川崎病のケースを多く扱う病院とのことです。きれいな病院です。病棟にはスタッフが多く、主治医の先生も分かりやすく病状やリスク、今後のことまで詳細に教えてくださいました。コロナ禍で面会禁止はもちろん保護者の交代も原則できませんが、個室にシャワールームとトイレ付きです。病棟外での荷物の受け渡しは可能でした。保護者はソファベッドでの寝泊まりです。赤ちゃんの場合、沐浴の介助をしてくださいました。離乳食は時期に合わせたオーダーが可能でした。テレビカードを購入するとDVDプレーヤーと冷蔵庫が使えます。余ったテレビカードは残金精算ができます。一階の売店はお弁当が豊富です。コーヒーマシンもあります。給湯室にはレンジ、お湯、洗濯乾燥機がありました。入院中は大きな不便なく過ごせたと思います。一つ不安材料があるとすれば、ナースコール取るの少し遅くないですか?再入院はごめんですが、今後も外来でお世話になります。^^
綺麗な病院です。基本紹介制です。広いですが、分かりやすいように配慮されています。たくさんの先生がいらっしゃると思いますが、私の担当の先生は優しくて、好感が持てました。ありがとうございました!
ここの病院は他の病院から紹介状を持って診察をしてくれる病院でした。こども病院というだけあって、各待合室には絵本やおもちゃが置いてあったりしてこどもが退屈しないようになっています。売店と会計を待つスペースにおもしろい募金箱があり、こどもが興味を持ってやっていました。お金を落とすと円を描くようにして落ちていきます。産婦人科は、Dで駐車場が近い場所にありますが静かで先生方も私にもこどもにも優しく接していただきました。クチコミには色々書いている方もいますが、私個人の感想としては、とてもいい病院でした。ちなみに病院を利用するときにオンデマンドバスのるーとを使うと便利。千早駅西口からこども病院まで乗れます。
紹介状をもって行って診察してもらいましたがすごく受付の人も親切でよかったです。
名前 |
福岡市立こども病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-682-7000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

子供のアレルギーでお世話になっています。クチコミにある通り初めての方は受診するまでの流れを理解するのが少し難しいです。理解できれば二回目以降は全く迷いません。むしろ効率的に患者を捌くシステムになっていると思います。ただ普通の病院と違いほぼ確実に子連れで来るので初診時に受診までの流れを理解する余裕も少なく、ストレスが溜まりやすくなっているのだと思います。理想を言えば入り口の案内に確実に目が行くようにするか初診の人のための案内人を入り口に待機させるなどすれば良いですがコスト面もありますし難しいですよね。