福岡の第二の家、心地よい滞在。
ドナルド・マクドナルド・ハウス ふくおかの特徴
第二の家のように感じる、心地良い宿泊施設です。
ハンバーガーの形のユニークなホテルが印象的です。
館内が綺麗で居心地の良さが際立っています。
スタッフの方々 ボランティアの方々共に、親切丁寧で県外からの入院した子供の家族には最高の宿泊施設ですが、長期滞在が、二週間なのが・・・・あまり滞在期間を長く設定すると、来院で混み合った場合、早いもの勝ちで宿泊出来無い可能性は出て来るのは分かるので、ワガママ言え無いですが、せめて、三週間の滞在期間ができれば飛行機でしか移動出来ない者には、とても有難い最高の宿泊施設であります。それと、入り口の自動ドアが現在 手動でしか開閉出来ないのが、五つ星に出来ない理由ですかね。
病気で治療しなくてはならない子どもをなるべく近くで見守りたいという親のための宿泊施設で1泊1000円という破格の安さで泊まれます。部屋は広くシャワーバス湯船あり・トイレも部屋に付いてます。食事とキッチン冷凍冷蔵庫は中央の共有スペースにあります。無料の食材や冷凍ご飯もあります。帰りは部屋の掃除やベッドのシーツ外しなど自分でしなければなりませんがそれでも格安で快適でいたれりつくせりなのでとても良い施設です。マクドナルドが慈善事業として行っている取り組みで素晴らしい活動だと思います。もちろん普通に泊まることはできません。子どもが病気で治療のための入院や通院があることが条件です。最長2週間まで連続で泊まれて一度チェックアウトすると1週間は泊まれないルールがあります。部屋は21室あります。部屋にはテレビはありません。共有スペースには大型テレビがあります。洗濯機乾燥機も1階に共有であります。
今回で3回目の利用です。ボランティアさん達の気遣いの賜物です。至れり尽くせりです。最高です。
応援してます❗
福岡県外からこちらのハウスを利用させていただきましたが、第二の家のように感じられました。ボランティアの方がご飯を作ってくださったり、冷凍ご飯を作ってくださったりして、面会で疲れた時にほっこりさせていただきました。部屋では、飲食禁止ですが小さなこどもさんがいるところは部屋でミルクを飲ませてもいいですが基本はダイニングルームでお願いしますでした。(こぼしたらマットに染みができるためです。)ハウス内には、コインランドリーがあり、洗剤や柔軟剤もありました。自分で購入して使うこともできます。洗濯機は、200円で利用でき、衣類乾燥機は無料で使う事ができました。ダイニングルームには、調理で使う物が1式準備されていたので家で調理するのとあまり変わりなくて、寄付でもらったお米、鍋つゆ、インスタント食品もあって重宝しました。テレビも一階に2台、ダイニングルームとプレイルームに各1台ずつあり、利用者の方とシェアして使ってました。スーパーが徒歩5分圏内にあるので、コンビニを利用しなくても充分満足できました。ハウスは、ホテルではないので自分でアメニティは必要ですが長く滞在する予定ならスーパーにドラッグストアもあったので、そちらを利用するのが一番だと思います。そしたら、荷物を軽くできますから笑ハウスは、福岡市立こども病院の駐車場の横にあるので緊急の呼び出しや通院にはとてもいい場所でした。また、利用できたら利用したいです。
マクドナルド 粋な事するねぇー。
ハンバーガーの形のホテルですがどうせならポテトを付けて欲しかった。(*^^*)
正直言って聞こえるあまりよくない。
館内が綺麗でした。
| 名前 |
ドナルド・マクドナルド・ハウス ふくおか |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-692-2031 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
すばらしい!すごい助かります。佐賀からなので通いは大変で物凄い施設だとおもいます。